2016年6月26日日曜日

二日連続亀岡美山2往復 190km

今日もみや2である爆
チームメイトのなかたさんがみや3を挑戦するということで7時から亀岡で開始。

前日に藤井さんに連絡とって、日曜日走りませんか?と言ったら即OKが返ってきた。
土曜日の激しく披露したことやみや3をおこなうことなど、一言も告げず(悪)ふじいさんとといちくんと出発。
といちくんもかなり疲労が残ってるみたい。

今回は6人なので二人ずつに分けて。
僕は藤井さんの監視役になることに。

今日の僕は先頭走る力はないけど、後ろでついていける力はある。その状態で190kmほど走る練習。夜に餃子クリテリウムが大阪であるので今日もみや2で帰ることを伝える。

藤井さんはみや3でave33.0km/hを目標に。いや、、自走距離含めたら280kmになるしきついやろ。。と思う。

出発してから藤井さんはやはり平均速度が気になって仕方ないみたいで、何度も今何km/hかを確認していた。

橋を越えていよいよ巡行区間に入っていくと39km/h前後。は、速い、、後ろにいてもクンと登り返すところとか何度か歯を食いしばるくらいしんどかった。
今日は朝方は日差しも良かったせいで前の藤井さんから汁がヨーデルヨーデル。トップチューブが汗ですごいことになってた。
これから160km、240km走るのにこんなスピード持たへんで。速すぎるやろ。と後ろで思ったのが正直な感想。

昨日から3回目の美山w

平均速度は33.0km/h。
え、こんなにしんどいのに昨日の僕はこれの1km/h速いペースで走ってたのか。。

とりあえずこれからは下り基調向かい風なので後ろの方が超楽チンなはず。

予想通り復路はかなり楽ちんに走れた。
前やとヘロヘロになるんやろうな、、と思いながら。

無性に腹が減り

後ろで低負荷で長時間走ったせいか、いい感じで体の代謝もあがってきて、それにめっちゃ腹が減ってきた。先頭走ってたらこんなに腹減らんと思う。
ラーメンがくいてぇ。しかもどろどろの。ということでカレーラーメン。

これが、むっちゃ効いてw 2本目からかなり脚がうごくようになった。
うーん。カップラーメン偉大やなw って今日思った。

2本目の往路はアベレージが32台まで下がっていたので余計に脚が回ってきたと勘違いしたのかもしれないが。

辛そうな背中になってきたけどふんばって美山到着。

けっこういい天気。

120km経過。自走距離を足せば140kmくらいか?
ここからが正念場。
昨日の僕はこのあとがグダグダだった。

出発してやはり、往路に引き続き披露の濃い感じがフォームから見て取れる。
頑張れ!藤井さん!

フラフラになりながらも距離を刻んでいき、相変わらず過酷な向かい風なメグミルク。

ここも越え、最後の河川敷へ。
先頭を代わってあげたい!という気持ちを抑えながら心の中で応援してみや2完了!

160km あべ33.0km/hでした。
お疲れ様です!

別の班だったなかたさんも、この2本目の復路でいきなり疲労を感じたみたい。みんな同じ壁がありそう。

そしたら、雲行きが怪しくなってきてレーダー見たら真っ赤な雨雲が近づいてきているので解散。

家帰ったら超土砂降り。

その後餃子クリテは内灘帰りのネクストリームがオープン参加w

走ったあとのビールは最高!(プロテインのめよ)

注文のたびに餃子22人前!とかww

今日はパレードスタートのあとは、比較的穏やかにレースは進み、プロトン内でまきさんとネットワーク業界の話にどっぷり浸かってしまい。どうやら、その間に修三氏が一人逃げのアタックをしていた。集団中程で気を緩めてたせいでそのアタックが前方で行われていたのに気づけなかったのが今回の失敗。

途中、落車もありましたが、ニュートラルを使って最後は復活してきた。

結局修三氏がトップで通過してゴール。

久々の藤中だいき氏とも会えて、腹一杯食って飲んで。少し後悔はネクストリームのY談に参加したかったw

距離

189.52 km
距離

カロリー

5,954 C
カロリー

タイミング

 
5:54:32
時間
5:52:33
移動時間
9:02:57
経過時間
32.1 kph
平均速度
32.3 kph
平均移動速度
58.1 kph
最高速度

高度

996 m
高度上昇
967 m
高度下降
115 m
最低高度
338 m
最高高度

ケイデンス

82 rpm
平均ケイデンス
152 rpm
最大ケイデンス

温度

26.6 °C
平均気温
20.0 °C
最低気温
38.0 °C
最高気温

2016年6月25日土曜日

美山亀岡2往復 先頭固定 190km

うちのチームで流行ってる亀岡美山往復。
みや3が最長。1往復80kmの道のり。往路は追い風登り基調、復路は向かい風下り基調、若干の登り返しが多数あるコース。

朝方まで雨だったので遅めの9時に亀岡集合。
時間的にみや3は無理だろう感が強かったので、自分が一番リラックスして長い時間出せるスピードをどこまで維持し続けれるか。1往復もつのか2往復持つのかわからないけど、やってみないとわからないので、みや2をめどにエコノミー重視のアベレージ走することにする。
みや3が目処だと意図的にスピードを落とさないといけないので、今の時期の僕にはみや2のほうがあってるな。

2往復160km弱でちょうど平均速度が34.0km/hでした。
出発地点は街の中に入ったファミマなのでダウン気味にのんびり走りあべがガタッと落ちてたので、巡航しだす橋のところを拠点にすると
1往復目 74.8km:35.5km/h
2往復目 74.8km:34.3km/h
1km/h以上タレたww

それで内容は、僕の後ろにはエースがツキイチで監視。
もう1班はといちくん先頭のお春さん監視役。

5時間、エースと話すこともなく爆 集中集中。
基本的には脚はペダルの上に乗せてるだけの感覚で、苦しくない程度に上半身を伏せてエコノミー。

1度目の美山

曇り時々雨という感じで気温はそんなに高くないけど、湿気がすごくて汗がヨーデルヨーデル。
ボトルは40kmで空になる感じ。

1往復完了してコンビニに到着

ちょうど昼だったので飯を多めに食べる。
この時はまだまだいける感じ笑

2往復目開始。
同じようにあべを刻む。どうやら1往復目より平均速度が0.3km/hほど高かったようだけど、美山別れを過ぎて、神楽坂を登り、美山周回に入ったくらいでダンシングの時に前ももつりそうw
どうもSPD-SLにかえて、適当に前の靴に関係のないインソールぶち込んで乗ってるためカントがまったく合っておらず、すごく内股になる。
そして、スピードプレイに慣れた脚的にがっつり固定されているのが膝にダメージがきて痛い。ので、ダンシングは多めにしてたけど、そろそろツケが回ってきた。

もう完全雨である

雨のおかげか、それでも体調はましだった。かんかん照りだったらすでに両足痙攣してるかも。
復路に入ってちょっとま登りだけど、もう脚がないことを悟る。
ただ、下り基調である。向かい風ではあるが、そこはエアロポジションに頼るしかない。
初めにペダルの上に足を乗せている状態を意識と書いたけど、ペダルの上に足を置いている状態に近い笑 少しの登り返しでも失速が激しいが、足が痛くてだるくて、力というものが入らなくてどうしようもない。

メグミルクの前がいつも向かい風が強いんだけど、メーター見たら27km/h\(^o^)/

完全にあかんやつやったけど、下り基調だったので33.3km/hで美山からファミマまで帰ってこれた。

とりあえず無事帰ってきた。


今日はもう終了

どうやら、みや1.5くらいで壁があるようだ。距離にして120km。
この練習は、後ろに人を従えてするので終始集中できてよい練習だった。

帰りしなの老の坂がガリビエ峠だった。
といちくんもボロボロになってた。恐るべしみや2。
みや3は秋もしくは春のダイエットかねた有酸素域拡大のためにやってみたい。

距離

189.59 km
距離

カロリー

5,863 C
カロリー

タイミング

 
5:51:29
時間
5:49:57
移動時間
8:50:20
経過時間
32.4 kph
平均速度
32.5 kph
平均移動速度
61.8 kph
最高速度

高度

1,044 m
高度上昇
913 m
高度下降
167 m
最低高度
390 m
最高高度

ケイデンス

83 rpm
平均ケイデンス
104 rpm
最大ケイデンス

温度

24.9 °C
平均気温
20.0 °C
最低気温
30.0 °C
最高気温



2016年6月24日金曜日

シェイクダウン 20kmほど

監督から休みの日なのに晩に組み上がったバイクのポジションの確認と受け取りに行ってきた。

レースで使うBOMA ELAN TTです

ピュアなTTバイクだとシート角がもっと立ってて、ヘッドの剛性がないからロードレースには向かないんだけど、このフレームはロードとTTの間くらいのフレームなので使えるということ。

メリットはヘッドチューブが短いので僕みたいな体の小さい選手には助かる。
ポジションもヴィーナスとほぼ一緒で違和感がまったくなかった。

デメリットは重いことかな。
今まで軽量バイクには乗ってきてないからそんなに気にならないけど。TNIの時なんか9kgあったし。

ユーラスはかせてみた

意外に!違和感なかった。ディープ以外はもっと違和感出ると思ってたけど、いいじゃん。

朝は連日仕事でトラブル続きなのもあり、体調絶不調で遅めに起きてちょっとシェイクダウン。

振動吸収性は普通かな。良いとはいけないけど、連続するガタガタ道で暴れることはない。
何より振りが軽い。これってフレームがしなりが結構あるってことなんかな。起きてこようとする力が少ない。その分、乗りやすかった。

シッティングでのトルクの感じとかはよかった!縦剛性はしっかりしていて進む。

行きしなの老の坂であげてみて、車重も重いし、5分切れるかどうかかなと思ってたけど、4分25秒だった。
普通に速かった。車が流れていたので追い風効果もあったと思うけど。

土曜日はロング走る予定なのでどうなるか楽しみ。

ちなみに体調はあまり上げることができないくらいスカスカ。
起床時の体重が56.4kgでした。体の糖分と水分が全然ない状態で力が全く出ない。
今日の昼から無理やり多めに食ってます。精神的にしんどくなると食欲もなくなる。

距離

22.62 km
距離

カロリー

712 C
カロリー

タイミング

 
46:15
時間
45:53
移動時間
49:31
経過時間
29.3 kph
平均速度
29.6 kph
平均移動速度
59.9 kph
最高速度

高度

281 m
高度上昇
289 m
高度下降
140 m
最低高度
280 m
最高高度

ケイデンス

76 rpm
平均ケイデンス
100 rpm
最大ケイデンス

温度

27.0 °C
平均気温
25.0 °C
最低気温
28.0 °C
最高気温




2016年6月21日火曜日

AIRCODE最後のライド京見峠 35km

本契約が終わって報告なんですが、縁があってというか、監督が縁を作ってくださってBOMAから機材サポート受けさせてもらえることになりました。

よってAIRCODEのコンポをごっそり移すので監督に預けに。
これ以上ロードを持っていても、うまく乗ってあげる時間ができずもったいないので手放すことにします。

サイズは46で一番小さいやつ。
トラクションのよくかかる乗りやすいバイクだった

もし興味のある方は監督のやっているお店
CYCLIST OASIS PEE'S 
Phone:075-861-2333
にどうぞ。

会社を出ると夕立クラスの雨雲が近づいてきて、どうも宇治の方へ南下すると雨にふられそう。
なので、京見峠経由で帰ることに。この峠に登るのが今日で3回目(少な)。
峠の麓で雨にふられた。
AIRCODEの感触を楽しむ感じで登坂。

頂上は涼しいくらい

最後のライドが雨の峠になるとは。
高雄を抜けて、広沢池こえて嵐山の方へ。

ここでの写真も最後かな。

半年くらい乗ったけど、優等生フレームだった。
どこか遠くに行ったりサイクリングしたりするのが楽しいバイクだったな。

その後監督に引き渡しに。

距離

36.18 km
距離

カロリー

1,165 C
カロリー

タイミング

 
1:24:28
時間
1:23:31
移動時間
1:34:56
経過時間
25.7 kph
平均速度
26.0 kph
平均移動速度
46.1 kph
最高速度

高度

474 m
高度上昇
457 m
高度下降
81 m
最低高度
431 m
最高高度

ケイデンス

73 rpm
平均ケイデンス
104 rpm
最大ケイデンス

温度

24.8 °C
平均気温
22.0 °C
最低気温
28.0 °C
最高気温

2016年6月20日月曜日

夜練 SPEEDPLAYからSPD-SLへ変更 試走60km

思い切ってやっぱりSPD-SLに変えてみた。

やっぱり足を鷲掴みされている感じに違和感を感じる。
上死点と下死点で足首の向きがコロコロ変わる僕はSPEEDPLAYのようにグラグラ動いてくれた方が漕ぎやすい。このしわ寄せが膝に来なければ良いのだが。

いつもの通勤帰りしに寄る宇治川ラインのくつわ池周回へ。

斜度のキツイところでのダンシングとか試してみたら。。

。。
。。。

。。。。

めっさカカリがええwwww

白川林道のKOMもいただいているので、実際にタイムが速かった。

なにこれ。
平地のダンシングでもむっちゃ走りやすいことがわかった。


SPD-SLいいやん。。。


サポートしていただいているNWのシューズがスピードプレイ専用にしてもらっているので、変更しなければならないな。


そういうことも話しするため監督に相談しに。

そしたら思いもしなかった良い話をいただけることに。
本契約を終えてからいいますが、僕が昔から興味のあったフレームメーカーさんから個人的にサポートをいただけそうです。

距離

59.14 km
距離

カロリー

1,852 C
カロリー

タイミング

 
2:02:14
時間
2:01:23
移動時間
2:12:29
経過時間
29.0 kph
平均速度
29.2 kph
平均移動速度
62.1 kph
最高速度

高度

419 m
高度上昇
359 m
高度下降
63 m
最低高度
286 m
最高高度

ケイデンス

77 rpm
平均ケイデンス
103 rpm
最大ケイデンス

温度

26.9 °C
平均気温
24.0 °C
最低気温
29.0 °C
最高気温

2016年6月18日土曜日

がいなへうどんを食いに210km 40km地点でフラペ状態

ロングに行きたくて、ふじいさんとがいなへ。
ふじいさんは初めてのがいなみたい。7時に沓掛出発。

休憩は最小限にしようと思いへばらない速度で。
今回は372で行かずに、丹波マーケスの方から篠山へ抜けてそこから西脇の北の方から回って来るルートを。

丹波マーケスをこえたところで、クリートを外した時に嫌な音がした。
脚をふってみるとカラカラ音がする。スピードプレイのCリングが折れた。
2年程折れておらず、監督とちょうどその話をしたところだった。

一人だったら帰ってたかもしれないが、そのまま続行。残り160km以上をこのままで走る事に。
通勤でたまにフラペのMTB乗ってるんで、シッティングは問題ないけど、路面が荒れてたり、意識せずダンシングするとちょっと危ない汗

これを機会にシマノのSPD-SLに戻そうか。スピードプレイは両面キャッチだし、一番慣れているので使いやすいが、なんせ維持費がかかる。
Cリングは単品で売っていないので、五千円するクリートセットを買わないといけない。
ペダルは適度にグリスを注入してメンテしないといけない。しかもそのグリス入れたての時はいっぱい出てきて靴とかが汚れる。

イラッときたのが、新品にしたクリートのカバーをまた右側どこかで落としてもた。
これも2,000円以上するものなので、シマノでいうクリート本体変えてしまう。

ただ、Qファクターがシマノが合わないんだよな。そこだけ慣れてしまえば。

ふじいさんの後ろは楽

とまぁどうでもいい話が長くなった。
わりとしっかりとした峠がひとつあったけど、基本田舎道で走りやすかった。
ふじいさんは体が大きいので後ろにいると楽ちん。

がいな到着ー

往路は120km。西脇市に入ったところでボトルが空だったので一度コンビニインした以外ノンストップで。風は向かい風あったが、弱風だったのであべ32km/h越えるくらい。

いつものたまご醤油

ソレイユのおがわさんとちょうど、がいなで出会った!
僕がモジュマジャージじゃなかったし一瞬誰かわからなかったかな笑

帰路は372で。灼熱地獄。
その暑さにやられて珍しく藤井さんが登りでフラフラになって遅れ始める。

コンビニで氷や水を買ってクールダウンしなければ倒れそうなくらい。

僕の左の腸腰筋は一切仕事することなく帰ってきた。

今日はヴィーナスで走ったけど、やっぱヴィーナス良いわ。進むから疲れない。
最後の最後まで気持ちよかった。


距離

209.96 km
距離

カロリー

6,562 C
カロリー

タイミング

 
6:44:06
時間
6:39:04
移動時間
8:41:42
経過時間
31.2 kph
平均速度
31.6 kph
平均移動速度
70.5 kph
最高速度

高度

1,960 m
高度上昇
1,929 m
高度下降
59 m
最低高度
338 m
最高高度

温度

29.5 °C
平均気温
19.0 °C
最低気温
38.0 °C
最高気温

2016年6月12日日曜日

奈良クリテ E1 15位

危ないコースで、こりゃ危険だとみんな祈るような発言が多かったこの大会。
今年が初で第一回目。
コース図だけ見ると道はばが狭く直角コーナーが連続する。

確かに気を抜く暇もないコースだったけど、危険ではなかった。
1周目こそはコーナーへの突っ込みでキツイブレーキがあったり、ぶつかりあったりとかあったけど2周目からはそんなこともなかった。
後半のテクニカルセクションは1列だったし。

後半は1列

今日の調子は絶不調w 昨日の疲労がまったく抜けず足に力が入らない。
疲れるだけなのでアップすら一切しなかった。
あぁぁ、、付け焼き刃で昨日あんな終始負荷高く走る必要なかった。。。

バイクのクランクは直りました!

なんか僕の割れたクランクがSNS上でえらく拡散していって萎えたけど、無事直りました。

このコースかつパンパンの脚なんで後ろ下がったら千切れるというのはわかってたので、前5台以内にいようと決意。
やっぱり脚がちぎれそう。バックストレートのローテもできれば逃げ吸収にガンガン牽引したかったけどそんなんできる状態ではなく、だけど無理して前出てどんどん体力がemptyに。よ。。弱すぎや。。
岡山で一緒に走らせてもらったみむらさんが、練習の時に下りのコーナーワークやトラクションのかけ方がめちゃくちゃうまいなと思ってたけど、やはりレースでも抜群の安定感。力じゃなくてテクで走っている人。
なんの迷いもなく隙間にもすっと入ってくるけどこの人なら全然怖くない。

練習の時に速くて体力あるのにレースで消えていくもしくは上位にいない人と、明らか体力に不利だけど確実にレースで上位に食い込んでくる人と真逆なことがありえるのがロードレースのおもしろいとこ。
ヒルクライムは別だけど。

理想は体力つけてテクつけてガンガンいきたいけど笑

めっさしんどくて泣きそうなゴール手前

これが10周とかやったら確実に僕は集団にはいなかった・・・。

このあと

ゴールしてないのに心折れてケツを下ろす

写真やビデオでゴール手前でポスッとシートに座ったことを監督にボロクソに言われw
スプリント開始する直前の写真でギアがどんな歯にかかっているかエースにチェックされて駄目出しされ(´・ω・`)

またまた課題の多いレースでした。
広島までに乗り込みたい所存です。

今日はガーミン忘れてデータ一切なし。

2016年6月11日土曜日

大石周回2周 100km

まったく週間走行距離が伸びずに、月曜のオールの飲み会から体がおかしく常に私生活で心拍が高い。70くらいw
アルコールにやられてる感がすごい。

土曜は付け焼刃だけど少しでも心拍あげとかないとと思い、といちくんとこまっちーを誘う。

軽くサイクリングして、ちょっとだけ心拍あげる区間を作ろうと誘ったんだけど、これがいけなかった。明日レースなのに。

出発してメディオ域をつついていったけど、なにぶん距離を全然乗ってなかったので、徐々に疲労がたまってくる。
10時半には小松くんは家に戻っておかないといけないので、周回について休憩もなしで2周。
1周目は僕が先頭固定で2周目はといちくんを先頭固定。
一つ目の登坂はわりとあげたつもりだったけど、1年前に走ったタイムに比べて非常に悪かった。二つ目の登坂では早々に小松くんがちぎれていったので、少し待とうと思ったが姿形も見えず。

ピークで合流して2周目。
やっぱ坂でも先頭より2番目の方が楽だな。
途中で猿が出てきたけど、ひとつめの登坂は三人で、二つ目のピークはまた早々に二人だけになり。
しかし、二つ目のピーク登ってる最中に左のハムが攣る。

ファミマで休憩して、帰路へ。
往路同様にある程度の強度を保ったまま。

途中で道が通行止になったりとかして予定時間を過ぎてしまった。

淀の近くで解散して家に帰った。

が。めっちゃ脚に疲労が溜まった模様ww
距離を普段乗ってると全然平気なんだろうけど、いかんせん最近は強度もあげず距離も乗らず。の生活が続いていたからもろにダメージが・・・・。

距離

108.31 km
距離

カロリー

3,285 C
カロリー

タイミング

 
3:33:55
時間
3:31:38
移動時間
4:24:26
経過時間
30.4 kph
平均速度
30.7 kph
平均移動速度
60.1 kph
最高速度

高度

734 m
高度上昇
780 m
高度下降
-6 m
最低高度
200 m
最高高度

ケイデンス

78 rpm
平均ケイデンス
213 rpm
最大ケイデンス

温度

29.8 °C
平均気温
25.0 °C
最低気温
35.0 °C
最高気温