2017年9月30日土曜日

ポッポ合宿

いつもは琵琶湖の別荘みたいなところで、ビワイチしてから夜宴会という感じだけど今回はスチールの森の日吉で開催。

まったくもって9月も乗ってなかったのでロングがドキドキ。

若干遅刻してポッポ前に6時前に集合。荷物をポッポさんに預けてふじいさんと二人で日吉へ。みんなは車で日吉で合流。

日吉に着く直前にロング組がもう出発してすれ違った。。置いてけぼり。。

日吉で大をしてまたふじいさんと二人で前を追走。
とりあえず寒い。ガスってる。

綾部近くで全員をとらえて合流。

ふじいさんと二人で走る時は省エネ高速。こんな感じで360kmあべ31で走ったこともあったし。ただこの省エネペースでもロング組の人たちはバラバラになるだろうから抑え気味にサイクリングを楽しむ。

和知で巻き寿司をふじいさんとたかはしさんと分けて食らう

和知について100kmくらい。
わりともう満足ww

今日はエラン

そこから美山までじゃっかんアップダウンがあるんでバラバラになって、おおさわさんだけがついてきたのでツキイチしてもらって美山まで淡々と目指す。

美山の京都トライアスロンなんとかという大集団の中でみなぐちくんと出会う。しなやかそうな体つきだった。

たかはしさんにトラブルがあるも大きなことにならず幸いだった。

後は目指すは佐々里。ふじいさんとツキイチしてもらってるおおさわさんとで。
佐々里に入ってからのんびり登るもせっかくだからちょっとあげようかなと思って、僕だけ途中から離脱してかけていった。

頂上は寒い

このブランクでこんだけ走った後にわりと登りで踏めたし上出来やろう。
帰りしはサンダイコーまでまた三人でバビューンっと。

サンダイコーで昼飯大休憩。

日吉に戻ってきてお風呂。日光アレルギーでやっぱり一日中乗ると顔の湿疹が辛い。
他の人たちはランと水泳するとか意味不明なこと言っているのでおおさわさんと先に風呂に入った。

早く風呂入って肉食いたいのに、誰が何するかよくわからん状態。
ポッポ社長が、どうやみんなやることがバラバラやろう。これがポッポや!がははと名言を残していた。

ログハウスみたいなところ

中の食堂

ビールとカレー食ってスイムとかしてる人を待つ

2階もあり

部屋もいっぱいあり

僕らは二段ベッド

キッチンは超広い

スイム系の人らが遅く、肉はまだかー!と待ってる人たちでブーブー言いながら、ポッポかぁさんがなだめる状態が続きやっとこさみんな帰ってきてバーベキュー。

夜に何人か寝出した後、ロング組の人たちが腹減ったとキッチンで食べ物をあさりはじめ、僕もそばをおにぎりを追加でいただく。

0時前、だいぶ眠くなってきてそーっと僕は寝床に入った。

次の日はおばま。

今日はふじいさんと一日中トロバラ状態だった。
ポッポ合宿は絶対参加したかったので無事に参加できてよかった。

距離

201.87 km
距離

カロリー

4,007 C
カロリー

心拍数

  
153 bpm
平均心拍数
247 bpm
最大心拍数
3.2
無酸素運動 TE 
4.6
有酸素運動 TE 

タイミング

 
6:27:15
タイム
6:21:08
移動時間
8:35:45
経過時間
31.3 kph
平均速度
31.8 kph
平均移動速度
69.5 kph
最高速度

標高

3,970 m
高度上昇
3,843 m
高度下降
37 m
最低高度
771 m
最高高度

気温

21.4 °C
平均気温
15.0 °C
最低気温
32.0 °C
最高気温








2017年9月28日木曜日

木曜練復活です 87km

水曜はバッドデイ。通勤も風に押し返される状態だったので練習せず肉食ってビール飲みまくって寝た。
木曜はけっこうお休みしていた坂本練。気づけばかなり涼しい季節になってしまった。

7人集まったので4,3に班分け。きむらっちはシード権与えて残りで3人3人。
ブランクありすぎて生き残れるか心配だけど、うようよ弱音をはいてても仕方ないのでこのメンバーに身を預ける。

と、思いつつも。さかもっちゃんはあいつ何しでかすかわからんし、一緒になるとしんどいな。ダイキ氏とか抹殺もんやな。磯田さんは安定してるけど嬲り殺されるな。修三さん、、あかんなあのアタック食らったらひとたまりもなく。ふじいさんと一緒の組になるといいリハビリになりそうかな。

と煩悩描きながらぐっぱ。

ダイキ氏と磯田さんと僕。って抹殺コースやでこれww

とりあえず省エネ。丁寧に丁寧に無駄脚を使わない。
それでも削られてくるのがわかる。今まではいかに自分の脚を信用しきって雑に走ってきたかがわかる。

下ハンを長い時間持つこともなかったので、腰やら痛くなってくる。6周目に入ったと思い徐々にペースアップをはかるがなんか磯田さんもダイキ氏も平穏。
7周目に入り磯田さんに7周目ですよね?って念のため聞いたら6周目ですよと凍りつく一言をもらう。

まぢかあと1周多くあるんか。。。

体が疲労や負荷になれておらず周回数まで数えられなくなっとるw

普段みんなの脚の汗の量を観察していて、どこまで疲れているかのバロメーターにしてたけど今日は涼しいというか寒いくらいでわからない。

最終周でダンシング多めでチーム名通り磯田さんがオールアウトしてちぎれていった。
ここにきてダイキ氏がポーカーフェイスであって、若干肩をはるような疲れたフォームに見えないこともなかったけど、今日はバッドデイらしく車速が伸びない。

細かくローテをしようと最後の直線でまくっていってサイン出しても交代ができない状態だったのでそのまま単独走でゴール。
なかなか珍しい展開だった。いつもはここから掛け合いになるんだけど、そうとう疲労しているな。
疲労抜けた時のダイキ氏のパフォーマンスが怖いな。

パワー計つけてないからわからないけど、体感強度に比べてスピードがでなくなってるな。やっぱ気温下がってきて空気が重たくなってきてる感じ。

とりあえず100km弱走れました!
週末は土曜日にポッポ合宿で死亡し、日曜日は抜け殻で木曜練メンバーとロングに合流でがたがたになりそう。

距離

87.15 km
距離

カロリー

1,637 C
カロリー

心拍数

  
143 bpm
平均心拍数
191 bpm
最大心拍数
3.1
無酸素運動 TE 
4.2
有酸素運動 TE 

タイミング

 
2:49:30
タイム
2:48:36
移動時間
3:44:08
経過時間
30.9 kph
平均速度
31.0 kph
平均移動速度
47.0 kph
最高速度

標高

157 m
高度上昇
126 m
高度下降
3 m
最低高度
72 m
最高高度

気温

19.7 °C
平均気温
18.0 °C
最低気温
28.0 °C
最高気温

2017年9月26日火曜日

ピストな日々 ポジション

普通の時間に帰ってこれるようになったためローラー。
月曜日はピスト乗ってたけど、前輪固定のgtローラーで使ってたクイックが曲がり落車した。
まじびびった。フォーク折れなくてよかった。

火曜日もピストを1時間ほど。1時間の平均心拍は160bpmくらいなので200W以上は乗ってるだろう。

UCIのトラック競技のビデオを見る機会が多くなってきたんだけど、トラック競技においては選手のサドル高が異常に高い。脚はピンピン。
グランツールではサドル低い人が目立つような気がするけど、ロードで低い人でもトラック競技ではピンピンに高くて、超前乗りってことがわかった。

ちょうど今、体がまったくできていなく、偏ったポジションでの変な筋肉の硬直もないのでサドル高をピストに限ってあげてみた。

二日間ローラーしただけですごい疲労感です。

2017年9月23日土曜日

向日町競輪場へ

運動しなかったリハビリとして1日目の向日町競輪場。
どんだけ負荷耐性がなくなってるかちょうどテスト。今日の成績が今後の底辺の基準となる。

とりあえずアップで走る。
気づけばしょしさんとランデブーなんやが。めっちゃしんどい汗
今までこれがメディオとして走れてたのかアップアップで走っていたのかよくわからんけど、しょしさんが平然と走ってるしやっぱだいぶ落ちてるんやろう。

やばいっす

何度かローテーションしてから「おります」と宣言。
フラッフラになり、滝汗で、枯渇感もすごく、リュックの中にずっと入れておいたメイタンのジェルとデカビタを飲み干す。

汗だくでいるとしょしさんきて、エエペースやったらしい。限界ペースだ。

1000mはベスト3秒落ちで2周半しなければならないが、1周半でもう足が終わってしまった。

なかなか死にそうだった


心拍は全然。おそらく上がりきっていないんで、脚がひよりすぎて低下した心肺能力すら使い切れない状況。

つぎケイリン。
中級者が埋まってしまっていて、上級者へ。

はっとりさんをうまく使って

間違いなくおはらさんがどっかですんごい速度差でどキューンって行くのはわかっていた。
それに備えて先頭にはいかないようにしてたけど、案の定おはらさんが横をかすめていった時には凄まじい速度差だった。

ケイリンはギアを重くしないとだめだったかも。はっとりさんと先頭らへん走ってる段階でもう脚が回りきっていて、そっから加速することが困難だった。


結局この日の疲労は日曜に多大に影響してお尻からハムから背中、腰とガッタガタww

日曜日は1時間ほどサイクリングロードをポタリングしました。ふじいさんすみません。

2017年9月10日日曜日

舞洲TT 15位 舞洲クリテDNF

TTは3分切りを目指してたけど、風が北よりの風微風だったため、各クラスで去年よりタイムが5秒前後速い状態。
僕も6秒縮めれて、2分56秒でゴール。ギリギリE1で15位に入れました。
フィジカルの状態は三味線ではなくよくないので、経験とテクで稼いだ感じかな。

ディスクを回す足がないと判断してユーラスを使用

一ヶ月前のトラックに行って短時間の絞り出し具合が良い状態だともっとタイムを出せたであろう感触を得れた。
春の時も今回の秋ももしE2を走っていたら昇格できていたので、降格しても舞洲TTであがってこれるかな。

次の日の舞洲クリテはやってはいけない落車をしてしまった。
巻き込まれたのではなく自分が原因でフロントからいってしまった。情けなかった。巻き込んだ方にも申し訳なかった。

フォークが折れた涙

2017年9月7日木曜日

できるときにローラー

平日は家に帰れないこともあるが、そんな毎日を繰り返してなんとか土日は舞洲にいけそう。
昨日は風呂に入ろうと思って家に帰って、なんか無性に腹減って深夜にナッツ類などを爆食。あかんやつやわ。
今日はローラーできる時間に帰ってきたので1時間しようと思うも、しんどくて40分ほどで切り上げてしまった。心拍が高いのぅぅ。
体重は56.2kgだった。不健康やな。

今の状態で最善をつくして土曜のTTでは3分を切りたい。去年は3分2秒。

22.59 km
距離

カロリー

527 C
カロリー

心拍数

  
165 bpm
平均心拍数
192 bpm
最大心拍数
2.3
無酸素運動 TE 
3.9
有酸素運動 TE 

タイミング

 
43:45
タイム
43:44
移動時間
43:48
経過時間
31.0 kph
平均速度
31.0 kph
平均移動速度
44.9 kph
最高速度

パワー

  
201 W
平均パワー
363 W
最大パワー
232 W
最大平均パワー(20 分)
214 W
Normalized Power® (NP®)
0.913
Intensity Factor® (IF®)
60.2
Training Stress Score®
234 W
FTP設定
528 kJ
運動量

標高

5 m
高度上昇
3 m
高度下降
-4 m
最低高度
-4 m
最高高度

ケイデンス

88 rpm
平均ケイデンス
254 rpm
最大ケイデンス

気温

30.7 °C
平均気温
27.0 °C
最低気温
33.0 °C
最高気温

2017年9月3日日曜日

コウノトリチャレンジライド

感激です。今年も来れてよかった。
8月中旬頃には今年はいけないだろうなと絶望してたけど。

夕方に城崎着。

宿泊2回目となるやまとやさんへ。ご主人がコウノトリの運営もされているサイクリスト。

って通された部屋。

ひ、広すぎ!

奥にはベッドルームが。。男二人でこの広さ。。

マッサージチェアも部屋の中にあり使いたい放題。

さっそく城崎地ビール

生きていてよかったと実感。
どんなに忙しくて生きている心地がなくなっても城崎でビール飲んで温泉入るという希望を捨てなかった自分に乾杯。

そのまま部屋で食事をいただき

ステーキにあわびに。。

このあとも魚の焼き物きたりとか、超腹一杯。
もしかしてプラン間違ってね??と、雲行きが怪しい方向に。

サイクリングが目的なんでそんな高いプランにはしなかったんだが。

明日の朝早いので夜のうちに会計。
。。。
。。。。。
頼んだプランであった(^_^)/ プラス1万くらいするんじゃないかっていうご飯の量とおいしさと部屋に大満足。部屋はたまたまの都合かもしれないけどラッキーであった。

翌朝は一番で出発したかったので5時半くらいにはバイクを並べにw
駐車場もかなり近い場所を宿の主人が貸してくれるといういたれりつくせり。

晴れたり曇ったり

低い雲の流れが速く風がある感じ。

はやり風があるが非常に走りやすい気温と湿度。

但馬牛メンチカツうますぎ

各エイドでうまいもん食べまくって収支は+だろうけどww 激務で体重が落ちているのでちょうど良い。食べて運動して体を元に戻す。

今日は心拍がどーん!と上がって乳酸がたまっての繰り返しだった。
ふじおか選手と話してたけど、レース数本出たらすぐ戻るよと。他いろいろアドバイスくれたり話せて楽しかった。これもこのライドの目的の一つ。

城崎温泉へ

半日堪能して無事にゴールできました。
うーん、疲れたww でもこれでまた一歩体も元に戻ってくだろう。

と、一緒にいったDPOが足切りかもしれんと。
どこにいんの?って聞いたら空港の登りで足止めてるとかw

足切りになったらどうなるんだろうか。回収車かショートカットして戻ってくるんだろうか。
とりあえず合流しに向かう。

今日登った坂を反対側からまた登る

雨が降ったり止んだりと日差しに当たった緑きれいかった。
今年はもうすっかり秋を感じるちょっと肌寒いところもある。

DPOは坂がとまるほど遅いが下りはかなり速い

前をゆっくりひいても後ろにつかないやつなんで、後ろから励ましながらたまに押しながらゴールへ向かう。
無論、エイドでのんびりは許されない。僕は一度ゴールしてるんでエイドの外で待ってまた合流。
しかし、意外に走れて16時40分には戻って来れて無事に足切りにならずゴールできました。

あとは風呂入って、焼肉食いたかったがDPOが晩に用事があるというので何も食べず解散。

また来年も参加したいな。
走りごたえのあるコースでした。前夜も最高に楽しいがチャリもやっぱり楽しい。

これに+50kmくらい。

距離

116.31 km
距離

カロリー

2,025 C
カロリー

心拍数

  
137 bpm
平均心拍数
196 bpm
最大心拍数
3.2
無酸素運動 TE 
3.3
有酸素運動 TE 

タイミング

 
4:09:50
タイム
4:01:47
移動時間
5:28:05
経過時間
27.9 kph
平均速度
28.9 kph
平均移動速度
63.8 kph
最高速度

標高

1,356 m
高度上昇
1,365 m
高度下降
-100 m
最低高度
287 m
最高高度

気温

28.1 °C
平均気温
23.0 °C
最低気温
34.0 °C
最高気温