2018年4月30日月曜日

美山へ オールアウトさんとetc

わかさんよりお誘いいただいて美山コースへの練習ライドへ。
オールアウト、ヴェローチェ、学生さんなど多数。

国体コース2周練で痛めていた左膝が実はずっとくすぶっていて、長距離が怖い。
ので、テーピングを初めてしてみた。
それに加え、かなり膝が内側に入るのを認識していたので、シムでカントをつけた。
スペシャのシューズはもともとカントがついているんだけど、NWのシューズはカントついていないので、それも原因だったかもしれない。

かなり大所帯のところへふじいさんとダイキ氏もいれてもらって。
15人ほど。

本番は美山周回なので往路はのんびり行きたいところ。
が、鬼の横田さんが全員引きちぎる勢いでひいてくれ、そうなると学生さん達はガンガン走りだすし収拾がつかないww ログを見ると僕も前を出た時に400Wほどで踏んでしまっていたようで汗 美山別れ手前で学生さんがパンクして止まった時にもう汗だく。
追い風も手伝って亀岡から美山別れ手前までアベ40を越えていた。

ペース落として美山について3班に別れる。
うまくチームがバラバラになるように。

これから3周する

僕はわかさん、うめぴょん、学生さんの4人班。
うめぴょんは30分6倍弱出せる去年の伊吹年代チャンプらしく。
どんだけ暴れてくれるんだろうか身構えてたけど、走ってびっくりした。走り方がめちゃくちゃうまい。吸い込まれるようにスムーズなローテーションに全員の状態の把握をしているし、斜め後ろの状態もよく見ていてこんなに走りやすい子と走ったのは初めてくらいで関心。
登りもクルクル軽快に速く。今年から社会人デビューらしく全然ピーク時とは違うんだろうが一緒にずっと走りたくなるような子だった。
もう一人の学生さんも活気あふれる感じで良い。わかさんはちょっと疲れ気味だけどしっかりと走ってくれて。
2周完了時に前の班に追いついてしまい、なぜか3班すべて合体してしまったのでもう一度ばらけさす。

そんなに足を使っていなかったはずだけど、3周目スタートして前でそんなに頑張らずに走ってただけで一気にハムとかが両脚攣ってしまった。
これは、、いつも佐々里の頂上でバイクから降りて再出発した下りで脚が痙攣してしまうのとまったく同じ現象。もしかして脚を止めて地面についたら一気に攣るのか?新しい収穫だった。

そのまま脚を攣りながらも、わかさんと学生さんはいつでもちぎれそうな感じだったので、最後だし攣ってもいいやとグワッとあげていって終了。

左膝も痛くならず良い感じ。


ふらっと美山で休憩

モジュマ組は離脱して帰るつもりだったけど、他のメンバー全員出し切っていたのでみんなで帰路へ。

反省点は移動中も大所帯すぎたな。
分けないといけなかったと後から思ったし、あんだけいたらローテの時間はもっと短くすべきだった。

知り合いも増えた

人をつなげてくれるわかさんに感謝!

距離

155.19 km
距離

カロリー

2,786 C
カロリー

心拍数

  
154 bpm
平均心拍数
198 bpm
最大心拍数
3.0
無酸素運動 TE 
3.5
有酸素運動 TE 

タイミング

 
4:37:12
タイム
4:36:34
移動時間
6:42:25
経過時間
33.6 kph
平均速度
33.7 kph
平均移動速度
67.4 kph
最高速度

パワー

  
168 W
平均パワー
706 W
最大パワー
223 W
最大平均パワー(20 分)
209 W
Normalized Power® (NP®)
0.784
Intensity Factor® (IF®)
283.1
Training Stress Score®
266 W
FTP設定
2,787 kJ
運動量

ヘッド角

1,088 m
高度上昇
1,039 m
高度下降
356 m
最低高度
577 m
最高高度

ケイデンス

81 rpm
平均バイクケイデンス
254 rpm
最高ケイデンス

気温

24.1 °C
平均気温
22.0 °C
最低気温
30.0 °C
最高気温















2018年4月26日木曜日

木曜練 80km

いつくらいぶりやろうw 最後に行った時はまだ寒かったと思う。
GW明けにリリースするソフトの開発でバタバタしてたものの、納期が一ヶ月も伸びて急激に濃密だった開発スケジュールが楽になった。どうせ5月下旬からバグ取りに追われるんだろうが。走れる時に走っとかなければ!

クロモリ2台

坂本くんのクロモリ。綺麗な青色で塗装されてて俺カラー(なにカラーw)。

なんか今週からガンと心拍があがらなくなっていつもより10拍ほど低い。調子がいいのか筋肉が疲れているのか。今日も結局低いまま。
昨日久御山でメディオしてたらVo2maxが71に更新された謎だったけど今日の木曜練で出し切ったのに70に減ったしもう謎すぎ。

スタミナがもつか微妙だったので抑えて走ろうと思ってたけど、2周目くらいからしっかりと踏んでいき、ログ見てもスピードにのれていたので練習としてよかったかな。

5人だったが、藤井さんがパンクで離脱。藤井さんの脚の絞れ方がすごすぎ。
下の一番長い区間だったのでダイキ氏がローテシャッフルしてくれ、誰かツキイチで入ってきたと思ったら矢野さんだった。

修三さんがシクロサンドタイヤでも力みなぎってる走りなんでロードやともっと速いんやろうな。こわっ。

7周目終わりから削りにかかる動きが始まって、修三さんをちぎるダイキ氏の動きで自分も抹殺されかけ立つと攣る状態でローテ飛ばしてもらう。

坂本くんが良いガッツでくらいつき前も走っていたがエンプティランプがチカチカしているのが見えダイキ氏が単独で抜け出した時に僕もダッシュして坂本くんを置き去り(ヒドイ。
前で待ってくれたのかそれなりにいっぱいだったのか、後者であってほしいがダイキ氏とドッキングして最後の高架下でダイキ氏が踏むのをやめて自分もやめてしまった。
前もあったけど最後までそれなりに走ればよかった自分の弱いところで反省(後からなんとでも言えるけどその時は思考能力ゼロ)。

L4域はそこそこ分厚くなってたけど、L5、L6あたりが超絶弱くてアタックかけられ瞬殺されてしまった。
最後ダイキ氏が単独で飛び出したから追って追いつけたけど、あれが2人以上で抜け出されたら追いつけなかった。

木曜練はできる限り最優先で参加したいな。
いろんな領域がここで刺激されている気がする。

後輪はパワータップ

帰路でもツリツリ。家帰ってからもツリツリ。でもハムが痙攣しそうになっていたので良いペダリングができてた。

距離

80.90 km
距離

カロリー

1,461 C
カロリー

心拍数

  
141 bpm
平均心拍数
188 bpm
最大心拍数
2.5
無酸素運動 TE 
3.5
有酸素運動 TE 

タイミング

 
2:38:01
タイム
2:37:43
移動時間
3:10:59
経過時間
30.7 kph
平均速度
30.8 kph
平均移動速度
47.3 kph
最高速度

パワー

  
154 W
平均パワー
695 W
最大パワー
252 W
最大平均パワー(20 分)
200 W
Normalized Power® (NP®)
0.753
Intensity Factor® (IF®)
149.1
Training Stress Score®
266 W
FTP設定
1,462 kJ
運動量

標高

53 m
高度上昇
40 m
高度下降
310 m
最低高度
343 m
最高高度

ケイデンス

75 rpm
平均ケイデンス
116 rpm
最大ケイデンス

気温

18.7 °C
平均気温
16.0 °C
最低気温
27.0 °C
最高気温

2018年4月21日土曜日

0泊2日 渋峠アタック

念願の渋峠へいけた。しかも最高のコンディションだった。

雪壁!

開通が20日、行ったのが21日。
早く行かないと雪は溶けるし、GWは渋滞は必須、雪壁も排気ガスで汚くなっていくらしい。
それに22日の朝から噴火レベルが2に上がって草津側が通行止とか。。

日頃の行いがよかったのか雲ひとつない最高の天気だった。

金曜の晩に現地に向けて出発、土曜の朝から1500m登って(ルートラボやと1700mやったんやけど)、昼過ぎに下山して土曜の夜には京都に帰ってくるという強行プラン。
話してたらこの無茶プランに行くと乗ってきてくれた、いそださんとほのたろー。ちょうど舞洲で藤井さんに聞いてみたら予定があるとのことで残念だったけど。
いそっち号で4台4人やときゅうきゅうらしくかといって複数台で行くのはしんどいので3人で行ってきました。誘えなかった人すまん。

快晴の予感

夜通し車を走らせ、朝日が見え始めた時に今日は最高の日和になることを確信w

木曽駒あたり

景色もテンションをあげてくれる。

長野側よりアタック!

草津側から登るのが人気のようだけど、交通アクセスが悪く長野側から。
標高500m -> 2100mまでヒルクライム。事前に調べた時は300mからだったんだけど調べ方間違ったかな。

遠くに見える北アルプスにすでに感動ww

背負ってるカバンの中は冬用装備。でも夏日すぎてウインドブレーカーだけで十分だった。下界25℃、頂上は18℃くらいだった。
登り始めて北アルプスの絶景をみながらすでに磯田さんが感動してもう死んでもよいとかw 頂上まだですからww

登れば本格的に雪がつもっている

見上げていた周りの高い山を見下ろすようになってきてテンション抑えきれない

群馬側に降りると見たことある景色が広がる

下に見えるのが有名な雪壁のところ

頂上付近はテンションが抑えきれずたろーがすっ飛んでいくがなんせ速いので追いかけるこっちもたいがいしんどい。。しかし酸素が薄いためかすぐ息が上がるのでペースダウンw あの時300W以上出てましたとか(ならこっちはなんWや。。

一通り楽しんであとは最高の下り。前輪アルミのユーラスだけど、ここにきてかなり振れていることが判明ww 伊吹山でもダイキ氏が前輪のユーラスが怪しい動きしてたって教えてくれたな。。
シューがタイヤにタッチしてるかかなり微妙なセッティングになってしまっててリアはカーボンだしできればノーブレーキでくだっていきたい。磯田さんはマイペースでくだってくれるだろうし、たろーのタイヤをちらっと確認したらGP4000でコンパウンドも生きてるタイヤっぽかったので大丈夫だろうと判断して(自分の心配しろw)、体おこしてエアブレーキかけつつそこそこ楽しみながら気持ちよくダウンヒル(何度か車が前につまったけど)。
といっても知らない道だし最後に怪我したらあかんしマージンはしっかりとって。

最後はバスが前でつまってしまってこのペースで下るとホイール壊れそうなので二人に先に行ってもらって車間をあけてからまたバビューンと下りを楽しんだ。
登りながら下りを走った場合どこが路面荒れているか穴空いてるかとかチェックしててよかった笑

近くのラーメン屋

近場のラーメン屋で昼飯を食べて帰りも特に渋滞もなく、適当にくんだスケジュール通りに帰ってこれて最高の休日になった。

来年は草津側から登ってみたいな。

距離

59.03 km
距離

カロリー

1,488 C
カロリー

心拍数

  
134 bpm
平均心拍数
182 bpm
最大心拍数
2.1
無酸素運動 TE 
2.9
有酸素運動 TE 

タイミング

 
3:18:10
タイム
3:15:58
移動時間
3:54:17
経過時間
17.9 kph
平均速度
18.1 kph
平均移動速度
66.8 kph
最高速度

標高

1,582 m
高度上昇
1,375 m
高度下降
522 m
最低高度
2,009 m
最高高度

気温

27.1 °C
平均気温
21.0 °C
最低気温
31.0 °C
最高気温

2018年4月15日日曜日

伊吹へFTP計測しにいくもショートかよ!

年に一度の体力測定。
登りは特別速くないので(あ、平坦もw)何しにいくかというとFTP計測へ。

そのため最近パワータップをはいて通勤してた。だいたいのプロフィールは、
老ノ坂 4:30前後 330W-340Wくらい。
柳谷長岡ベニカン15:15 280W。
体重は相変わらず60kgジャストくらい。。。重い。。

脚質的に3分400W以上は出せるが5分すぎて総崩れするタイプ。

FTP270Wあればええほうかなと予想しながらウキウキと週末を迎える。うんがしかし、頂上が爆風祭りらしくショート決定ww テンションだだ落ち。去年はショートと聞いてやる気が失せパワータップすらはいていかなかった。

前日受付はダイキ氏が手伝ってくれて楽しい1日に。
当日も車出してもらったが集合場所に自走でいくから!とか言っておきながら雨で外にでれず結局迎えに来てと連絡するただの迷惑やろー汗

なんか怪しい色のドリンク

車の中に置いてある液体をちょっとずつ飲むダイキ氏に自分とガチ勢との差を感じる。

検車での重力測定では相変わらずしかめた顔もされず、ニコっとすぐに渡された。7.7kgであった。。。重っ!!僕の周りは1G以上あるんじゃないか(体重含め)。

スタートまで左にいたひむろくんと話せてリラックス。右横には一緒に坂練をしてきたエース。

スタート後はスルスルと動きたいところに集団内を移動して、いきなり立つ人だけには気をつけて。
なんやかんやとL4とL5をここ数週間付け焼き刃であげたので出力向上はないが耐性はできてて苦しくない。

が、だいたいいつものところでドロップ。

最初の10分間が295Wだったので僕的にはオーバーペース。
足は余裕だが心肺がかなり辛かった。足の疲労があまりなく調子が良いってことだったんだと思う。
NP的には270W越えているが、35分やし、おそらく270Wない感じのFTPやと思う。

事前に坂を登る練習してたので、そこまで腰が崩壊することもなく。
なぜか脚の疲労も全然ないんやが。。。でもしっかり心肺は追い込めたしこれ以上は無理な感じ。出力上がってないけど何か体の使い方というかキャパは成長しているんかな。
いや、出力上がって欲しいんやけど汗

引き続き坂は今年は登って行こうと思います。

スタート前にうろうろしたデータを含むが。
20分最大が280Wで0.95かけると266W。なぜかその公式通りの平均パワー。数式ってすごいなww
ってことでFTP266Wで頑張っていきます。

距離

10.72 km
距離

カロリー

561 C
カロリー

心拍数

  
135 bpm
平均心拍数
186 bpm
最大心拍数
2.0
無酸素運動 TE 
2.3
有酸素運動 TE 

タイミング

 
35:23
タイム
35:20
移動時間
1:04:57
経過時間
18.2 kph
平均速度
18.2 kph
平均移動速度
43.0 kph
最高速度

パワー

  
266 W
平均パワー
489 W
最大パワー
280 W
最大平均パワー(20 分)
274 W
Normalized Power® (NP®)
1.053
Intensity Factor® (IF®)
63.3
Training Stress Score®
266 W
FTP設定
555 kJ
運動量

標高

661 m
高度上昇
0 m
高度下降
274 m
最低高度
938 m
最高高度

ケイデンス

81 rpm
平均ケイデンス
123 rpm
最大ケイデンス

気温

17.5 °C
平均気温
14.0 °C
最低気温
26.0 °C
最高気温