2018年3月31日土曜日

国体コース2周DNF

国体コース 1周80kmをノンストップで2周走る。
朝は京北4℃だったけど日中は20℃。

風は強いがいい天気

先週に続き体の調子がよくないのか、1周目の序盤から攣りそうな雰囲気がしてた。

このコースのメインイベントは登り基調で脚を使いながら佐々里でドンと登って京北まで我慢高いな感じ。

1周目の佐々里は予想ではドラゴンが爆発してガンガン行くんじゃないかと思ってた。
上田さんもめっちゃ距離乗ってきてるので手強そう。修三さんも調子がかなりよい感じ。

麓では2周あるからということでのんびりモードになったけど、のんびり過ぎてもあれだし、麓まで先頭だった修三さんを少し休ませてから登りは速くもなければ遅くもない僕が徐々にペースを刻んでいく感じに。

別にアタックやらなんやらするつもりもなく、そこそこの強度で登れればいいかなと思ってたけども、上田さんに火をつけてしまって急勾配で軽々と登って抜かされていく。それにエースが追従。僕は一定でそのまま。
心拍は190ぴったりくらい一定で前とはそんなに差を開けない程度に自分の余力が残るペースで登っていくと前が落ちてきたので、エース抜かして、トップの上田さんも見えたのでカケていってほぼ真後ろでゴールしたけども。上田さんも余力残してた感じ。お春さんが応援してくれた。

その下りで攣ってしまって列車を離脱汗
万事休すかと思ったけど、痙攣止まってまだ若干前を走る列車がちらほら見えたので全開で漕ぎ倒して列車に復活!かなりツラミ。

2runを4つ持ってきて、2周目の途中で3個目を摂取したけども、踏むと痙攣しそうで不安がつのる。
美山こえてから徐々に膝上あたりが痛くなってくる。。
佐々里で登りに入って踏み足になってくると一気に痛くなってきて、ほぼほぼ右足でこぐような感じになって遅れをとる。
が、どうもガチ痛くて前を待たすわけもいかないので、サポートしてもらってた元プロの人に無理っぽいことを伝える。
てことでDNF。

(´;ω;`)ウッ…

頂上はお春さんが背中を押してくれたw

喉がカラカラだった。今年の夏がまた思いやられる。。
服装も暑すぎたな。

にしても平坦でうまくパワーが体から出ない。
後ろにいてもしんどかった。

通勤でアウターを使わずクルクル回しているんだけど、どうもアウターでうまくスピードに乗らせなくなってるんかな。
疲労困憊で調子落としているわけではなさそうなので、上がってくると信じて朝の通勤でメリハリつけた走りをしていこう。。

帰路でプラス40kmくらい。

距離

157.88 km
距離

カロリー

3,485 C
カロリー

心拍数

  
161 bpm
平均心拍数
195 bpm
最大心拍数
3.2
無酸素運動 TE 
5.0
有酸素運動 TE 

タイミング

 
5:11:27
タイム
5:01:33
移動時間
6:12:55
経過時間
30.4 kph
平均速度
31.4 kph
平均移動速度
72.2 kph
最高速度

標高

1,977 m
高度上昇
1,310 m
高度下降
168 m
最低高度
899 m
最高高度

気温

17.5 °C
平均気温
9.0 °C
最低気温
25.0 °C
最高気温

2018年3月25日日曜日

ホイールあれこれ 遠回り通勤

土曜日の帰りしなダイキ氏のレーゼロとユーラスを交換してもらった。
転がりがよくて、たったときの反応がやっぱりユーラスより良かった。

最後に五条でまたお互いのホイールに変えて帰路についたところ。。。重ww ユーラスの転がりが重い。特に初速。走り出したらあまり気にはならないんだが。

RBCCのねばちっこい走りが重くて嫌いというインプレを度々聞くけど、こういうことなんか。ワインディングは最高なんだけど。

という感触のまま。次の日。みんなはアワイチ。僕は昼から仕事へと、リカバリ的に通勤。

イーストン EC90 55mm カーボンチューブレス

ハブに定評のあるイーストン。ヌルヌル転がる。
タイヤはRBCCチューブレス6気圧。

が、、、めっさ硬いww 剛性もおそらく持っているホイールの中でダントツに高いんだけど、乗り心地がダントツに悪いww
クリンチャー8気圧かよっていうくらいの突き上げ。思わず家に帰ったときに空気圧をチェックしたくらい。

デメリットはそんなもんで、立ったときに驚愕した。めっちゃ進む!!
ユーラスやレイノルズに比べるまでもなく立って漕いだら前にガンガン進む。全開で踏んではなくて体重乗せてるだけでこれなんで、こりゃカカるホイールやなww
もっさりしたクロモリにつけても前々行こうとしてくれるから、次エランにつけて走るときが楽しみ!

ロングライドにも使えるかなーと思ってたけど、バリバリのレーシング機材な位置付けになってしまった。

重量は重いんだけど、乗って重いとは思わないし(てか車重もともと重いし)。

今までユーラス最高だったけど、昨日レーゼロ乗らせてもらったり、今日イーストン乗ったりで特徴が様々だなーと感じた。

リムの精度もレイノルズの○ソみたいな精度(きっと僕のがハズレなんですな。。)ではなく素晴らしいし。お気に入りのホイールになりそうだ。突き上げ以外は。。


距離

62.36 km
距離

カロリー

1,224 C
カロリー

心拍数

  
143 bpm
平均心拍数
171 bpm
最大心拍数
1.2
無酸素運動 TE 
3.2
有酸素運動 TE 

タイミング

 
2:15:13
タイム
2:11:55
移動時間
2:25:24
経過時間
27.7 kph
平均速度
28.4 kph
平均移動速度
61.8 kph
最高速度

標高

665 m
高度上昇
693 m
高度下降
149 m
最低高度
496 m
最高高度

気温

20.5 °C
平均気温
18.0 °C
最低気温
26.0 °C
最高気温

2018年3月24日土曜日

美山大周回 180km 体のコンディションを管理できなかった反省

磯田さんからの提案でタヌキ、フカミ、 九鬼が坂、神楽坂というコースを3周ノンストップ練。
一週間ほとんど練習せずw 2回ほどタバタと京北経由の通勤を金曜にしただけ。食欲もあまりなかったので、1日の摂取カロリーがかなり少ないまま土曜日の練習を迎えてしまい。
朝飯もほぼ食べず、走っている間に補給すれば良いやという考えが甘かった。

2周目に入ってさほど負荷もかけていない状態でハムが攣り始めて、かばって立ち漕ぎしていると前もも両足終わってしまった。
同じく体絶不調の人が今日は多くw 2周目後半に復旧不能で一人いなくなり、3周目中盤からも一人いなくなりでダイキ氏と二人だけ。負荷あげると即攣りなもんでペースを押さえてもらって大半前を引いてもらい3周走り終えるが、最後のタヌキはハエが止まりそうなくらいのスピードしかでず、走り終わって異常にカツ丼を欲すエネルギー枯渇状態w
なのにデカビタを飲みきれない。。内臓オツ。温くなってきたのに寒くてウインドブレーカー着るという、体に悪いだけのライドにしてしまった。
かなり反省。。

前日もしくは前々日からカーボロードはしておくべきだった。
心拍計の電池がなくなって光学心拍に切り替わったためデタラメだけど今日はほとんど心拍が上がっていなかったと思う。

2班に分けておこなって、後半ダイキ氏に大半引いてもらうことになって言える立場じゃないんだけど、ノンストップ練なのに深見からの下りで足止めて僕とダイキ氏の後ろについてこないのは5分くらい信号待ちしているのと同じやから、下りは下りの集団の走り方をしたほうがいい、外でしかできない練習だし。美山の下りは怖いからつけませんってのは仕方ないと思うけど、深見なんてただ下るだけなのに足止めて僕らの背中から消えていくのは練習の意義が問われる。
あと自滅ローテをする人がいたからもったいない。事前にコースと距離を教えてもらってるんだから自分で100kmもたないペースで前を引くのはゴールを諦めてみたいなもんだし。
別班では完遂できなかった者もいたり、単独走になるなら単独で走る練習と一緒だし。集団スキルも身につかないし。
僕も含めてだけどこれなら家で3時間ローラーを回していたほうがいいような感じに思えてしまった。
次は失敗を糧にして体調整えて、他にも疑問あったことはオーガナイザーと相談しよう。

距離

187.56 km
距離

カロリー

3,096 C
カロリー

心拍数

  
135 bpm
平均心拍数
171 bpm
最大心拍数
2.2
無酸素運動 TE 
3.7
有酸素運動 TE 

タイミング

 
6:41:34
タイム
6:22:49
移動時間
8:36:45
経過時間
28.0 kph
平均速度
29.4 kph
平均移動速度
66.4 kph
最高速度

標高

2,189 m
高度上昇
2,164 m
高度下降
127 m
最低高度
541 m
最高高度

気温

17.6 °C
平均気温
11.0 °C
最低気温
28.0 °C
最高気温

2018年3月18日日曜日

土曜日競輪場 日曜日新紅葉

うまく土日を使ってトレーニングと仕事を両立する作戦。
土曜日は競輪場へ。
1000mの漕ぎ方を変えてみたんだけど、どうも失敗のようでまったくスピードに乗らなかった。最高速をあげんとあかんのだな。
ケイリンに申し込んだけど名前を書くの忘れて走れなかった。
ピストが難しい。

日曜日はチーム練
といっても修善寺にレースに行ってるメンバーもいるので僕とエースとお春さんだけ。

夕方から夜にかけて仕事した内容を寝るときにも頭の中で考えて続けようとするみたいで全く寝不足。体もだるくて活動したくないレベル。
だけど乗っておかないと後悔する。ちょっと遅れるメールを出してのんびりと集合場所へ。
老ノ坂は4分48秒。インナーでくるくるだったのでアウターでガツガツ踏んだらもっと伸びるかな。

ちょっとまったりして新紅葉へ。
ある程度の負荷を出せたらいいかなと思ったけど、エースが前でピロリンとラップを切った音がして、TTなんやねと察した。

すでに前半の10%越えのエースのダンシングの引きで心拍爆上げ。ここで僕も立ってしまうと自滅するのでシッティングで粘る。
辛いけど前を走るエースはもっと辛いやろと踏ん張り、後半徐々にペースが落ちてきたので息を吹き返し、最後の直線はエースを引きずっていこうと思って前へ出て走る。
引きずるのは失敗したけどエースもベスト更新。
お春さんも追い込むときに綺麗に足がくるくる回っていた。
今回は11分22秒で推定280Wくらいだろうか。この負荷には体を慣らしていかないと。
夏場には60秒は縮めたいな(目標)。

去年とは違うスパイスを入れてチームみんなで楽しんでいきたい。
エースが坂が楽しいと言い始めてちと怖いわと思った。

後はいろいろ小山を巡って、六丁峠のほうに走りに行き。

初めてトロッコ列車を見た

いかつかった。もっとこじんまりした可愛いものかと思ってた。

距離は100km未満だけどもやっぱり山を登ると疲労する。

けどのんびりしすぎて、帰宅が遅くなり食事会もあり予定してた作業がほとんどできなかったw

平日頑張ろう。

距離

90.98 km
距離

カロリー

1,971 C
カロリー

心拍数

  
139 bpm
平均心拍数
193 bpm
最大心拍数
2.6
無酸素運動 TE 
3.4
有酸素運動 TE 

タイミング

 
3:46:45
タイム
3:40:33
移動時間
6:42:36
経過時間
24.1 kph
平均速度
24.7 kph
平均移動速度
70.6 kph
最高速度

標高

1,375 m
高度上昇
1,325 m
高度下降
120 m
最低高度
580 m
最高高度

気温

19.2 °C
平均気温
14.0 °C
最低気温
29.0 °C
最高気温

2018年3月11日日曜日

シクロ応援 150km

8時出発でふじいさんと坂本くんとシクロ応援へ。
すぐに美山に向かうと早すぎるので、るり渓にいって、まだ時間あまりゾンネで少しゆっくりして美山でがやって京北経由で帰ってくる。

湯の花はかなり手前の緩斜面から藤井さんが300W以上でひいて斜度が上がってからさらにグイグイ上げていくし元気よすぎ。後ろの人の影を時々みて状況を確認するくらいの余裕もあるみたいやし。

るり渓はどんな体力があるか測定するにはちょうどよかった。
序盤はそこそこの強度で徐々に徐々にあげていく。先週るり渓走った時より数キロ速い速度で最後の斜度が上がり始める4分くらいは前回より40W増しの平均出力で登って行って、心拍190拍越えたかどうか微妙だったがログ見たらちゃんと190拍以上まで上がってた。集中してたのでそこまで苦しくもなく息も荒れ荒れになることもなく。

後ろの藤井さんは平然として、坂本くんは無理だったかいつの間にかいなくなってしまってた。

胡麻へ向かうが藤井さんのひきは強いし、ひける時間も長い。
逆に坂本くんの失速具合と引く時間の短さで調子の悪さが心配、まだ半分も走ってないからな。。

二日連続で来て覚えてくれてた

昨日は所司スタンプに今日は藤井スタンプに貢献した。

レースがスタートする時間までしばしゆっくりして出発。前をひく時間が長いほど強くなれるぽっぽ方式で藤井さんと僕で先頭を独占する感じで美山へ。

美山でゆずカレー

藤井さんがゆずカレーを食べると到着前から言ってたので僕も便乗。
九鬼が坂は坂本くん先頭で。高回転で序盤から入って行ったのでこれはあかんパターンやなと思ってたけど、やはりあかんパターンで頂上では後ろにいなかった。

藤井さんは元気やなw どんなドーピングしてんすかとか冗談まじりで話してきたけど、いやほんますごいわ。自分史上最高の仕上がりって言っているくらいすごい。
乗り方が変わって、左右差もなくなり、ペダリング効率が倍にあがり(その前の低さにびっくりしたけどw)、楽にパワーがで始めたから呼吸にも余裕ができて、全て良い方向に向かっているのがほんまに素晴らしい。
パワーばかり気にしてペダリングぐちゃぐちゃになりながらパワーが上がったけどもスピードはちょっとしか伸びないとかいうダメパターンとは反対で、前へ進ませる技術が向上した結果効率も上がってパワーも上がってスピードも上がったという見本にしたいくらい。

お経くだってたらまた後ろに坂本くんいなくて、待ってても来ず脚がだいぶ終わってるんやなと話していてもこないから、こけてないやろうな汗 と心配になりえっちらおっちら登り返す。コーナー曲がるたびにドキドキしたけど、こけていなかったので安心。おそらくメカトラやなと思ってたら、パークウェイ入り口でパンクしているのを発見。

なぜか藤井さんが直してくるw

適当に空気を入れてリム打ちせんようにゆっくりと帰路へ。
なんやかんやと僕も脚にダメージがたまって家に帰ったらちょっとまゴロンと寝転んだ。

今週は仕事中に10分程度のランと2回タバタを家でやったくらいだけども、土日とチャリに乗れてよかった。

これから納期が近づくにつれて土日がダークになってくるが、うまく午前にチャリ乗って午後から作業して精神的に病まないようにしたい。
祝日にアワイチがあるのでそこも絶対確保せな。

距離

155.91 km
距離

カロリー

3,206 C
カロリー

心拍数

  
151 bpm
平均心拍数
194 bpm
最大心拍数
3.3
無酸素運動 TE 
3.9
有酸素運動 TE 

タイミング

 
5:27:48
タイム
5:21:31
移動時間
8:11:31
経過時間
28.5 kph
平均速度
29.1 kph
平均移動速度
62.4 kph
最高速度

標高

1,884 m
高度上昇
1,839 m
高度下降
32 m
最低高度
571 m
最高高度

気温

15.8 °C
平均気温
11.0 °C
最低気温
29.0 °C
最高気温

2018年3月10日土曜日

今年のレースは後半がメインかな ゾンネへ

今週はさっぱり乗れなかった。
12時前に帰ってきたらローラーしようと思ってたけど、ほぼ毎日日にちをまたいでしまったため仕事優先にした。

せっかく1月2月と積み上げてきたものをまた去年の夏みたく失いたくないため、頑張ってタバタさんにお世話になるか。。。

早起きすればええだけなんでようは自分の精神力なんやけど。

とりあえず5月リリースに向けて頑張って、6月は息抜きに去年したかったチャリで放浪にでかけてw その後追加要件を処理して後半戦はレース三昧ww
その構想だけが今のモチベーション。

前半戦は二日間レース出るのは無理そうで、怪我も絶対許されないからTTとヒルクライムに出れたらなって感じか。もう数週間様子見。

今日は昼から会社で作業したいんで午前中にダイキ氏と二人で。
ふぉー上がるでこれw と思って朝起きてからパスタぶっこむ。
園部周回にしようかなと思ってたら、るり渓か北摂とか言われて。「しゅ、修善寺あると思うし。ま、まかせます滝汗」
って出発して、精神的に疲れててあまり調子あげれそうにないのを察してくれたのか、エマかゾンネかになって今年一度も行っていないゾンネへ。

紅葉の途中の展望台

紅葉の展望台なんて走っている最中に止まったことないから初めて立ち止まった。

おぉ愛しの八木が一望w

行きしなはかなりの向かい風。
まぁ飛ばさず、かつポタポタではないちょうどよいペースで喋りながら。

ゾンネにて

今日はけっこう寒かったな。
ゾンネでかなりまったりとして。
帰りしなは追い風に乗って、喋りながらw

今週は椅子に座りすぎて(いつもやが)、トレーニングの疲労もないくせにめっちゃ足がだるく。しかし今日のライドでかなり楽になった。心の充電にもなって。
たまにはこういうライドもええなと気持ちいい午前中を過ごせた。

イーストンのホイール。やっぱなかなかえぇみたいやな。。

距離

84.44 km
距離

カロリー

1,626 C
カロリー

心拍数

  
140 bpm
平均心拍数
176 bpm
最大心拍数
0.9
無酸素運動 TE 
2.7
有酸素運動 TE 

タイミング

 
3:08:26
タイム
3:05:39
移動時間
4:25:32
経過時間
26.9 kph
平均速度
27.3 kph
平均移動速度
63.9 kph
最高速度

標高

867 m
高度上昇
841 m
高度下降
75 m
最低高度
405 m
最高高度

気温

14.1 °C
平均気温
9.0 °C
最低気温
29.0 °C
最高気温