2018年3月24日土曜日

美山大周回 180km 体のコンディションを管理できなかった反省

磯田さんからの提案でタヌキ、フカミ、 九鬼が坂、神楽坂というコースを3周ノンストップ練。
一週間ほとんど練習せずw 2回ほどタバタと京北経由の通勤を金曜にしただけ。食欲もあまりなかったので、1日の摂取カロリーがかなり少ないまま土曜日の練習を迎えてしまい。
朝飯もほぼ食べず、走っている間に補給すれば良いやという考えが甘かった。

2周目に入ってさほど負荷もかけていない状態でハムが攣り始めて、かばって立ち漕ぎしていると前もも両足終わってしまった。
同じく体絶不調の人が今日は多くw 2周目後半に復旧不能で一人いなくなり、3周目中盤からも一人いなくなりでダイキ氏と二人だけ。負荷あげると即攣りなもんでペースを押さえてもらって大半前を引いてもらい3周走り終えるが、最後のタヌキはハエが止まりそうなくらいのスピードしかでず、走り終わって異常にカツ丼を欲すエネルギー枯渇状態w
なのにデカビタを飲みきれない。。内臓オツ。温くなってきたのに寒くてウインドブレーカー着るという、体に悪いだけのライドにしてしまった。
かなり反省。。

前日もしくは前々日からカーボロードはしておくべきだった。
心拍計の電池がなくなって光学心拍に切り替わったためデタラメだけど今日はほとんど心拍が上がっていなかったと思う。

2班に分けておこなって、後半ダイキ氏に大半引いてもらうことになって言える立場じゃないんだけど、ノンストップ練なのに深見からの下りで足止めて僕とダイキ氏の後ろについてこないのは5分くらい信号待ちしているのと同じやから、下りは下りの集団の走り方をしたほうがいい、外でしかできない練習だし。美山の下りは怖いからつけませんってのは仕方ないと思うけど、深見なんてただ下るだけなのに足止めて僕らの背中から消えていくのは練習の意義が問われる。
あと自滅ローテをする人がいたからもったいない。事前にコースと距離を教えてもらってるんだから自分で100kmもたないペースで前を引くのはゴールを諦めてみたいなもんだし。
別班では完遂できなかった者もいたり、単独走になるなら単独で走る練習と一緒だし。集団スキルも身につかないし。
僕も含めてだけどこれなら家で3時間ローラーを回していたほうがいいような感じに思えてしまった。
次は失敗を糧にして体調整えて、他にも疑問あったことはオーガナイザーと相談しよう。

距離

187.56 km
距離

カロリー

3,096 C
カロリー

心拍数

  
135 bpm
平均心拍数
171 bpm
最大心拍数
2.2
無酸素運動 TE 
3.7
有酸素運動 TE 

タイミング

 
6:41:34
タイム
6:22:49
移動時間
8:36:45
経過時間
28.0 kph
平均速度
29.4 kph
平均移動速度
66.4 kph
最高速度

標高

2,189 m
高度上昇
2,164 m
高度下降
127 m
最低高度
541 m
最高高度

気温

17.6 °C
平均気温
11.0 °C
最低気温
28.0 °C
最高気温

0 件のコメント:

コメントを投稿