2015年8月30日日曜日

がいなへポタリング 70km

晩にしっかりと焼き鳥屋で肉とビールを大量に摂取したので回復がいい感じだった。

雨予報だったのに、なんか朝起きたら晴れてるし(姫路)。

疲労でうだうだ言っているDPOをなんとかうまいこと言いくるめてチャリで外へ。
もう一人明石からふじのさんも。

ちゃんと開いてたぜ、がいな

タンパク質もそうだけど、しかるべきタイミングで炭水化物もちゃんと取る事で回復も違う感じがした。

たまご醤油うどん

と、さらに天ぷらのたまごとトリ天。

腹一杯。

DPOの食卓

いや、食い過ぎやでw さすが90kg。。

しかし、結局腹一杯でたまごのてんぷらは僕がもらう(;´Д`)

よいサイクリングでした。

距離

73.45 km
距離

カロリー

1,418 C
カロリー

タイミング

 
2:54:17
時間
2:53:40
移動時間
3:51:13
経過時間
25.3 kph
平均速度
25.4 kph
平均移動速度
52.1 kph
最高速度

パワー

 
136 W
平均パワー
658 W
最大パワー
205 W
最大平均パワー(20分)
170 W
標準化パワー(NP)
0.656
パワー-IF
124.2
トレーニングストレススコア
260 W
FTP設定
1,418 kJ
運動量

高度

374 m
高度上昇
367 m
高度下降
41 m
最低高度
153 m
最高高度

ケイデンス

64 rpm
平均ケイデンス
254 rpm
最大ケイデンス

温度

30.6 °C
平均気温
29.0 °C
最低気温
35.0 °C
最高気温




2015年8月29日土曜日

コウノトリ対策 DPO練 210km

実は金曜の晩に落車した。
豪雨の中、ちょっといろいろあってダンシング中に鉄板の上でフロントから抜けて左側をずしゃっと。
速度出てなかったけど腰から落ちて肩も強打。手のヒラは血みどろ。
本格的な落車はこれで2回目。痛い。バイクはどうもない。

体が痛くて眠れない。

土曜の朝。なんだこれ、歩行困難なくらい打ち付けた腰が痛い。
とりあえずチャリにまたがってみるとこげたので、出発。

今日はコウノトリを走るDaPeOの対策練で100km1400upのコースを新宮出発でひき、それだけでは僕は物足りないので、のっち君に連絡して権現ダム付近で待ち合わせて、DPOを追走しながら僕のホームコースの暮坂から夢前の方へ抜け、対策コースを走って帰ってくる道を一緒に走る。

久々のダム、ソーラーパネルがいっぱいやった。

平日のSTORCKからのVENUS。やっぱVENUSのビンビンな乗り味はむっちゃ楽しい。生きてるフレームって感じ。

落車した事を伝えて痛くてあげれんかもと。
本当は今日初めて走るちくさの近くの20分ほどの峠2本をTTしたかった。

9時に新宮に着く予定が30分遅れ、DPOはさらにフライングで8時半に新宮を出発したらしいので1時間の差である。
これがなかなか差がつまらん。道案内役なので前をけっこう牽いてて脚がパンパンになってきた笑

南はがの駅

もうこれから今日のメインディッシュの7% 5.6kmと9% 3.8kmの峠。
走ってたら痛い箇所もなんとなく動いてきて、こわばった筋肉もほぐれてきた。
せっかくだしやはりTTをしておこうと思う。KOMはグラデパのあの子がもってるのは事前に調べてる。TTをする事を告げて一人掛けて行く。

1峠目。
20:33 282W 70rpm
コンディション向かい風少し強い。序盤300W以上で入っていって後半280Wほどで落ち着く。トンネルの脇道に入ってから、最後の方に壁のように現れる13%の坂は39-25のケイデンス44rpmまで落ちて心折れかけた。
けど、KOMはとれたみたい。

ここでDPOがローソンにいるという事で、やっとこさ追いつけた。

なかなか捕まえれなかった。


2峠目。
17:22 270W 66rpm
スタート地点がわからないから、最初からあげていく。
中盤以降、なんぞこれ、もうギア足りない笑 後半2kmは10%とかw
一応KOMとれた。
勾配がすげー・・。


筋トレ状態でした。
気づけば岡山に入ってた。


予定とは違い、痛いながらも練習として出し切れてるので良い感じ。


下って、昼食。

そうめん 500円


そこから雨雲が怪しくなってきて、DPOは新宮。僕とのっちくんは僕の車のある花田の方へ目指して。
のっち君が脚終わってきてかなり辛そうだったので、後半は9割程前を牽いてたけど、ここにきてスイッチが入ってしまって大原から龍野まで先頭ほぼ固定で1時間240W。
だいたい270W前後くらいで淡々と牽けた。落車の怪我どうした。

そこから姫路市内までもゴリゴリ引き続け、210kmで5100kjの運動量になった。。
そんだけゴリ牽きだとやはりCP値も更新してるわけで、なんのスイッチだろうか。昨日呑んだビールがよかったのか。

TSSも500越えとかw サイクリング予定が完全にソロでの追い込み練並になった。
FTP値も見直さないといけないな。

距離

209.70 km
距離

カロリー

5,091 C
カロリー

タイミング

 
7:07:17
時間
7:06:22
移動時間
9:59:23
経過時間
29.4 kph
平均速度
29.5 kph
平均移動速度
66.2 kph
最高速度

パワー

 
199 W
平均パワー
420 W
最大パワー
283 W
最大平均パワー(20分)
221 W
標準化パワー(NP)
0.851
パワー-IF
514.0
トレーニングストレススコア
260 W
FTP設定
5,092 kJ
運動量

高度

2,005 m
高度上昇
1,997 m
高度下降
37 m
最低高度
718 m
最高高度

ケイデンス

74 rpm
平均ケイデンス
218 rpm
最大ケイデンス

温度

29.2 °C
平均気温
24.0 °C
最低気温
39.0 °C
最高気温

2015年8月26日水曜日

水曜ロード 65km

朝起きると雨はやんでたけど直前まで降ってた模様。

路面はビシャビシャで迷ったけど外に出ることに。

泥除け効果

いつもはこういうコンディションの中走らないけど、完全防水のサドルバッグは優秀な泥除け効果を発揮するので路面ウェットでも気軽に走り回れるようになったw

たくさん荷物入って泥除け効果もあって重くもなくて優秀だ。

体から湯気が出る

御経は一度前に出るが、後ろ27T入ってるのにアウターローになってしまった。
いつも25Tなのに。脚が重く踏めてないか。
と、思ってたら抜いたおがわさんに前に出られ、そのまま後ろについて前にでれず。

中川へは平和に後ろに。

裏京見でも小川さんのペースにくらいつくだけ。
最後のダンシングのペースアップでついていけず、ぐはぁ。

回転にけっこう頼ったな、と思ったけど走っているタイムや平均速度を区間区間見てると、、速い!
今日はパワータップつけてないのでわからないけど、負荷はやはり高かった模様。


途中雨にふられやっと晴れてきた

そのまま、持越を超えて雲ヶ畑の集落を下ってく。

時間は7時半だったのでまだ遠回りできる。

大原へ

ファミマでアミノ酸のジェルを買って飲んで、そのまま市内へとくだってきました。

雨が降ってたのもあるけど、けっこう寒かった。
もう秋が近づいているな。

しかし、、脚が重い。。。かなりの疲労感。
回復できるようにしっかり食おう。


距離

65.73 km
距離

カロリー

2,065 C
カロリー

タイミング

 
2:25:21
時間
2:24:34
移動時間
2:57:47
経過時間
27.1 kph
平均速度
27.3 kph
平均移動速度
58.3 kph
最高速度

高度

812 m
高度上昇
868 m
高度下降
117 m
最低高度
476 m
最高高度

ケイデンス

75 rpm
平均ケイデンス
212 rpm
最大ケイデンス

温度

23.8 °C
平均気温
21.0 °C
最低気温
29.0 °C
最高気温

2015年8月24日月曜日

夜練 園部周回 66km

火曜日は台風で雨っぽいので月曜の晩に乗っておく。
どこいこうか迷っていつもと少し違うルートを。

亀岡市内を通るのはかったるいけど、湯の花から園部、ミルク工場へ行く園部周回へ。

老ノ坂はなんかすげー渋滞。車の横を通り過ぎて、4:53。
5分超えてたかと思った。

今日はパワータップつけてないので、ひたすら疲れずスピードへ変換する練習。
強度的にはメディオで。心拍計つけてないけど爆
信号待ち以外ほぼノンストップで。

亀岡インター超えて運動公園から本格的にスタート。

TTTの練習ばかりだったので、今は巡航モードのペダリングが身についてる。
ギア2枚ほど重くケイデンスは80前後。
ていねいにこぐので心拍はあがらないし、長いことこいでられる。

鈴鹿でパイオニアブースで初めてペダリングモニターを使って解析してもらった。
いろんなケイデンスや負荷で。ローラー10分ほどこがされてめっさ疲れた。。

結果。。
普通に効率が60%から70%の間でかなりいい方だと言われた(^_^)/
これ以上効率をあげると、スピードがそないに上がらないのに無理やりモーターみたいな引き足を使うことになるからちょうどいいらしい。
2時3時にしっかり下向きの力が出て、そのあとは下死点で矢印がほとんどでなく、引き足側も負の力もなく引き足を使いすぎてるわけでもなく。
巡航時の脱力しつつのペダリングをしてただけやけど。

さらに意外だったのが左足が強いと思い込んでたら、右足の方が強かった。極端な左右バランスが崩れてるわけではなく誤差範囲と言われたから気にすることないらしいが。
いつも左足が故障したり疲れたりするから、左を酷使してるんだと思っていた。左足が弱いから疲労感があって、強い右足でカバーしてたんやね。

初めて自分のペダリングを平均化して解析してもらってとてもおもしろかった。
パイオニアスタッフより横にいたノッチ君の説明の方が詳しかったのが、さらにおもしろかった。

ドデカミン休憩

腰が痛くなってきたのと、ボトルの水がなくなったので45km地点で一度休憩。

あともサクッと家に帰ってきた。

亀岡インターから保津峡のきれいな橋まであべ36km/h。これからの季節、空気密度が上がってきてこんな楽チンにスピードでなくなるんだろうな。

今がすごく走りやすい。


距離

66.94 km
距離

カロリー

2,078 C
カロリー

タイミング

 
1:59:15
時間
1:58:31
移動時間
2:15:17
経過時間
33.7 kph
平均速度
33.9 kph
平均移動速度
59.1 kph
最高速度

高度

434 m
高度上昇
441 m
高度下降
145 m
最低高度
275 m
最高高度

ケイデンス

83 rpm
平均ケイデンス
100 rpm
最大ケイデンス

温度

25.2 °C
平均気温
24.0 °C
最低気温
28.0 °C
最高気温

2015年8月23日日曜日

鞍掛峠、鈴鹿スカイラインへサイクリング

せっかく三重のほうへ来ているので、鞍掛と鈴鹿スカイラインへいく事に。

鞍掛峠は昔は公道レース状態だったw 夜は下と上で連絡とりあい一般車が来ていない状態を作り(以下略

今日は暴風。走りにくい。
けど飛ばす必要もなし。306号を登って懐かしの鞍掛峠の2輪区間へ。

ここにトランポがずらーって並んでたんだけどな

今日は車がすごい少なかった。
序盤は勾配が少しきつく中盤にゆるくなり、また最後少し強くなる。

スタート地点

原動機ついてたらそこまで意識してなかったけど、二輪区間は勾配きつい・・。
二輪区間が終わったらあとは頂上まで長い登りを淡々と。
しかし、風が強いw 向かい風でケイデンス50でスピード1桁とかww

6km 7%の道のりを30分以上かけてえっちらおっちら登る。

ガードレール外側はギャラリーがたくさんいた

頂上の鞍掛トンネルを越えると四輪区間へ。
ここも結構な勾配。7%くらいか。

バイクのほうが今日は多かった。

それから307号を南下して鈴鹿スカイラインのほうへ!
ちょうどいいところにファミマがあって補給タイムしたけど、そこが477号の交差点で鈴鹿スカイラインへの道だったので、通り過ぎるところだった。

12km 4%。後半の4kmは6%。
鈴鹿スカイラインへ行くまでもが4%ほどの登りの峠を淡々とこなす。
鈴鹿スカイラインまでは、えっちらおっちら20分ほどかけて登り。
いざ、スカイラインも40分ほどかけて超のんびり。インナーローで200Wも出ないとか。昨日の疲労が抜けてない。晩酌+車中泊が悪かったかな。

超絶ダウンヒルのごちそう(*´Д`*)

ここも、頂上のトンネルを抜けると・・・・。
ご褒美がまってますw 一気に下界の街へとくだる下り。

こんなくだりが!!!

しかも今日はまじで車が全然いない!
写真撮ってたら後ろから車の音が聞こえる。このダウンヒルを邪魔されるのは今日の苦労が水の泡。
すぐに出発してヒャッホ━━゚+.ヾ(≧▽≦)ノ'.+゚━━ ッ!!!


が、減速帯がけっこうきつく、後半に振動で腕が痛くなってきた・・・。
スピード乗りすぎて、何度かブレーキング間に合わないかと思って危なかった・・・。
鈴鹿サーキットの下りよりスピード出てるぜ・・。

でも、今ヴィーナスにはDuraのキャリパーとカンパのパッドがついてて、すごい制動力とコントロール性が高い。
105とアルテの違いよりアルテとDuraの違いの方がやばい。キャリパー剛性がこんなにも違うのかって感じ。

普段走れないコースをサイクリングできて堪能できました!

距離

108.60 km
距離

カロリー

2,723 C
カロリー

タイミング

 
4:18:45
時間
4:17:59
移動時間
4:57:05
経過時間
25.2 kph
平均速度
25.3 kph
平均移動速度
73.9 kph
最高速度

パワー

 
176 W
平均パワー
617 W
最大パワー
204 W
最大平均パワー(20分)
191 W
標準化パワー(NP)
0.735
パワー-IF
232.1
トレーニングストレススコア
260 W
FTP設定
2,724 kJ
運動量

高度

1,640 m
高度上昇
1,619 m
高度下降
155 m
最低高度
878 m
最高高度

ケイデンス

69 rpm
平均ケイデンス
203 rpm
最大ケイデンス

温度

33.2 °C
平均気温
27.0 °C
最低気温
38.0 °C
最高気温




2015年8月22日土曜日

シマノ鈴鹿 5周の部とTTT

去年は豪雨で流れてしまったシマノ鈴鹿のTTT。
今年は5周の部にも出ます。今までエンデューロしか出たことなく、周回数の決まったスプリントレースに出るのは初めて。

朝4時にステージ0のために並ぶ。
ピットの場所取り合戦です。

無事ピットを取ることができて、荷物を運んでもうやりきった感じ笑
寝不足と重労働で7時45分からのレース大丈夫か。

5周回の部 出発

チームはPOPPO/TETSUとしてエントリー。ポッポパンツに穴が空いてた(-`д-;)
最後のスプリントで前に出れる脚質ではないのでスプリントポイント賞を取れるように動く。
3周回目と5周回目に3箇所ポイントがある。計6回。
その中のホームストレートのポイントは監督からもエースからもやめとけって、スルーしろというアドバイスをもらった。おそらく僕の力では獲れずに消耗するだけだからだろう。

なぜかホームストレートで絡む自分がいたww しかも2回ともw

あまりにも力差があったらやめようかと思ったけど、先駆けした人はタレてくるわ、後発の人もスピード差があまり感じれなかったので反応してしまった。
2位、3位、4位、4位と4回とれて、これで3位には入ったと思い込み、残りの2回は絡まず集団の後方でちんたら走っていると、大逃げしていたというバルバのなかじまさんに声かけられ、久々ですね!って集団を遠い目に話しながらフィニッシュした。

41:10 252W / NP304w 87rpm weight58kg

NPがえらいことになってるわw 5.2倍w


これが現実

2位以下3名が同ポイントだったらしく。
1位をとっていない、最終着順が悪いということで4位でした(;´Д`) しかも4回目とれてたと思ったらとれてないし。
副賞がーーーーー!!

エースは優勝!

重労働と寝不足で同じく調子悪いって言っていたエースもさすが!優勝してた(集団遠すぎて見えてなかった)。

鈴鹿で一番金のかかっていないTT用バイク(監督曰く)

次はTTTである。
怪しげなロードフレームにブルホーンを突っ込んだバイクw ディスクは僕がつけるより体重の軽いノマッチがつけたほうがいいという判断になり僕はpegaseの仕様で。

今年はリラックスできた

一昨年は初のTTTでどんなペースで走ったらいいのか。はすらないかとかいろんな不安があったけど今年は大丈夫。
しかし、午前のレースでみんな脚が終わってるようで、やばい脚がやばいとかいいながらアップ。

チームの力でペースをあげる

いきなり出だしから僕だ。去年は1周目はかなりおさえたので今年は抑えない。
が、オーバーヒートしてもダメなので「抑え気味でゆっくりでもないペースで。」

1周目は難なく走れた。
最終コーナーもDHバーもったまま走ってるけど、ノマッチがブレーキを握るポジションに変えるので突っ込むのが怖くて少し車間をあけるか、被せる状態で曲がる。
エースからは毎度ホームストレートを抑えろという指示がとぶ。去年スタートラインで35km/hはでていたのが31km/hまで毎周落ちてたので、ノマッチから交代後は抑えるというかイーブンで保つ感じで。
2周目。タイムが遅かったみたい。
ノッチ君が走り込み量が最近少なかったみたいでこのペースがキツそうだ。僕自身ハァハァしないLTギリギリで走ってるけど、シケイン登りでノッチ君のハァハァな息が聞こえる。
できる限り僕が長く牽いてノッチ君の走る距離を半分くらいに抑える作戦に切り替え。
こうすることでタイムが下がるのを抑えれたのか、余計に遅くなったのかはわからない。ただ、4人でゴールできた。

集中して走れてる

3周目。デグナーすぎてダンロップの後の下りで某関西の有名チーム2つが前にいて塞がれる。ここもできる限り長くひこうと思ってギリギリでノッチ君にバトンタッチしてしまったために、ノッチ君が塞がれた状態で下りを入ることになってしまって脚が長い間とまってしまった。
ここはエースに前にすぐ出てもらって突破してもらったほうがよかった。
やはり一番タイムが遅かったのがこの周。
4周目。ラストである。ノマッチが2周目、3周目とどんどんハイケイデンスになってきてるのできついかと思ってたけど、最後にしっかり力を残す走りであった。
辛そうなノッチ君にノマッチが「野呂さん、ラストですよ!!」と士気をあげる。
シケイン登りで後ろから限界的な声が聞こえたので僕も「踏ん張れ!」と叫ぶ。理想は一人ちぎれてゴールだけど、どうせなら4人でゴールしたい。
僕が牽き終えて下がっていくと、横からノマッチが「清水さん、大丈夫ですか!?」と激励。「おー!」と応える。
ノマッチのペースもいい感じに上がる。一番TTTに興味なさそうだったのに一番楽しんでるんじゃないかww TTTの練習と本番でノマッチのスピードレンジの高さがぐんっと広がったんじゃないんかな。
最終コーナーを抜けてからはさらにペースアップしたかったのでまくろうと思ったけど、アウトギリギリにノマッチがいたのでインから並んでいく。
エースがこの時に右後ろを確認していたらしく、ノマッチしか見当たらず僕とノッチ君が切れたと判断して制止しようとしたみたいです。
すぐに並んだので、いってこいと言われてノマッチ、ノッチ君、僕とで並んでペースアップしてゴール。

32:25 274W / NP295W 88rpm weight58kg

先頭で350W-450Wくらい。ラストスパートは20秒570W。アドレナリン出すぎてて苦しくも痛くもなかった。平常心でローラーでこの練習は無理だ。
今回はディスクじゃなくてパワータップで走れてデータがとれたからよかったかな!

13位でした。

BMCとかアルペシンとかOPNにしてよw
去年だとこのスピードで走れば入賞だったんですが、今年はそうはいかなかった。
プロは1段階スピード違うし、それ以外の上位に食い込んでいるのはTTスペシャリストが集まった実業団だ。

シケインやダンロップとかでモジュマがんばれー!と声援をいただいた。力になりました!
そういえば、走行中にユーロの半田さんからモジュマ待てー!っていう声もかけられましたw

夏の祭典も終わり

今年はちゃんと走れてよかった。
なんか鈴鹿が終わると急に哀愁ただよう感じになるんわ僕だけだろうか。
初心者の頃から鈴鹿のイベントはハッスルした思い出深いイベントなのでとても楽しいです。

CP値更新しまくりで疲れてたのに身体中がたぎってたのもデータからわかりますw

試走ののんびり2周入れてもIFが1を超えてるしw FTP値もNP的には更新してるみたいです。

距離

64.27 km
距離

カロリー

1,364 C
カロリー

タイミング

 
1:46:06
時間
1:45:37
移動時間
9:07:24
経過時間
36.3 kph
平均速度
36.5 kph
平均移動速度
63.8 kph
最高速度

パワー

 
216 W
平均パワー
894 W
最大パワー
274 W
最大平均パワー(20分)
278 W
標準化パワー(NP)
1.069
パワー-IF
199.1
トレーニングストレススコア
260 W
FTP設定
1,367 kJ
運動量

高度

661 m
高度上昇
670 m
高度下降
26 m
最低高度
83 m
最高高度

ケイデンス

80 rpm
平均ケイデンス
136 rpm
最大ケイデンス

温度

29.4 °C
平均気温
26.0 °C
最低気温
34.0 °C
最高気温