2015年11月28日土曜日

桃春ファンライド  篠山方面 155km

今日は桃春ファンライドに参加。
8時半に園部に集合。
家出たのが7時20分・・・・・・・・。間に合うんか。

家出てそっこう老ノ坂も、5分5倍とそこそこのペースで走り(いつもは5.4倍)。
1℃という極寒の亀岡を八木周回の方へひたすら淡々と走る。
北上して、日吉の手前から園部に入ろうと思ったが、もしかしたらショートカットできるかもと、男前どうふの道へとそれたのが失敗で、よっしゃ園部インターに着いたぜと思ったら八木インターやって、しばし絶望。

9号線へと出て、またもや園部の交差点をショートカットしようとして、右に先に曲がったら、また9号線に出てきてしまってしばし呆然。

気を取り直して正規ルートで8時半ぴったりで集合場所について、もう今日は満足満足 ε-(´▽`)

家のドアを開けてアップなし登り基調ちょうど1時間 ave32.2km/hの230Wほどであった。

班わけしてミーティング。
ホコホコして汗ばんでた体が一気に冷えてブルブル。こんな寒い中にもかかわらず総勢10名くらいでスタート。

ミッチーさんとポジションの話をしながら、のんびりサイクリングを楽しみます。

AirCode Ultimate

篠山あたりからポカポカ陽気の快晴なり、超きもちいい。
風も今日は強くなくサイクリング日和。

くいさしやけど

照り焼き丼

気づけば帰国子女のノッチ君が増えていてw

アメリカの話を聞きながらランチ。

このままずっとポカポカと美味しいものを食べていたい。

復路は篠山の372から一本北にそれて通ったことのない道をエースが案内してくれた。

そこからエースから3kmの緩斜面の登りがあるらしく、
「たく、徐々に上げていけ。7割くらいのパワーでええしな。後ろが辛うじて2名くらいがくらいつけて他は千切れるくらいのペースでな。徐々にやぞ。」
とか、超高度な指令がおりる。

緩斜面に入り、そういう指令が降りているとは知らず、後ろから談笑の声が聞こえる。
僕も「紅葉がきれいですねー」と三味線をひき、半分くらい過ぎてから、誰か「なに、このペース。」という声が聞こえてから全員無言になる。

後ろについていることをメカノイズと背中の感覚を全集中させて、最後の傾斜があるところでもう一段ペースをじわっ上げる。

頂上で振り返ると、予想どおり、くらいついてきたのは、なべまるさん、その後ろにこみやさん、みっちーさん、つじさん、なかたさんとうまく各々3,4メートル離ればなれバラバラになって上がってこられた。

なべまるさんは平坦も抜き出たパワーがあり、そのパワーで登りもこなせれる方だった。

そんなハッスルもありながら、順調にペースを刻んで出発地点に戻ってきました。

最後はこみやさんと渋滞の9号線をぬけながら市内へと無事帰ってこれ、1日満喫したライドでしたー。

距離

155.25 km
距離

カロリー

2,742 C
カロリー

タイミング

 
5:55:44
時間
5:54:36
移動時間
9:57:52
経過時間
26.2 kph
平均速度
26.3 kph
平均移動速度
58.5 kph
最高速度

パワー

 
140 W
平均パワー
674 W
最大パワー
229 W
最大平均パワー(20分)
174 W
標準化パワー(NP)
0.646
パワー-IF
227.2
トレーニングストレススコア
270 W
FTP設定
2,742 kJ
運動量

高度

1,165 m
高度上昇
1,199 m
高度下降
-34 m
最低高度
243 m
最高高度

ケイデンス

72 rpm
平均ケイデンス
217 rpm
最大ケイデンス

温度

10.5 °C
平均気温
3.0 °C
最低気温
26.0 °C
最高気温




2015年11月24日火曜日

夜 大石経由にて 70km

三条蹴上から大津へ抜けて石山あたりまでは渋滞や信号が多くてかったるいけど、それ以降は巡行できて帰れるお気に入りの通勤路になってきた。

いや、ほんまは朝に乗りたいんやけどね^_^;

宇治川ラインは霊的に怖いので、大石の集落経由で。
大石も少し怖いので踏み気味で。

やっぱディープの方が似合うバイクだな

レースも当分ないし最初から最後まで上げる気にならない。
あくまで楽しく快速に。
その代わり夏場無視してきたしっかりしたフォームや踏みたくるだけのペダリングではなくてクランクの動きを繊細に感じながら。

先日のロングとかでエアコードの乗り方がわかってきた。
ヴィーナスほど踏みごたえのある箇所がないために、知らぬ間に1枚また1枚とギアを重くしてしまって低ケイデンスにしてしまうようだ。
安定して走るし、知らぬ間にスピードも出ているので、もっと上死点前から奇麗に回して行く方がよさそう。というかそうする事で脚も温存できるのに、踏める位置を無理矢理今まで探していたよう。

よく思えばG5もそんな感じだった気がしてきた。
G5はもっとヌルヌルしたフレームだった。

これもまた夏場にあまりちゃんと向き合えなかったエコノミーこそ今パワーメーター捨てて身につけて行かなくては。

おきなわのデータ見てても、速い人は低パワーでスピードに乗る技術が長けている気がする。

距離

72.57 km
距離

カロリー

2,155 C
カロリー

タイミング

 
2:31:12
時間
2:29:54
移動時間
2:45:12
経過時間
28.8 kph
平均速度
29.0 kph
平均移動速度
53.3 kph
最高速度

高度

462 m
高度上昇
418 m
高度下降
-23 m
最低高度
191 m
最高高度

ケイデンス

73 rpm
平均ケイデンス
96 rpm
最大ケイデンス

温度

13.1 °C
平均気温
12.0 °C
最低気温
15.0 °C
最高気温

2015年11月22日日曜日

アクティブリカバリ 100km

午後から消防なので午前しばり。
8時にといちくんと合流して、宇治川ライン経由で琵琶湖東側を北上して、琵琶湖大橋を渡って途中越えをして市内へ。

宇治川ラインを走っているあたり、昨日の疲労でといちくんの脚がスッカスかのように見えたけど、琵琶湖に入ってからは頑張って踏んで行ってたように見える。

半年くらい前までは下ハンをほとんどもたない走り方だったのに、今はちゃんと先頭で下ハンを持つ姿勢に変わっている。空力がいいと感じたのか、パワーがのると思ったのか、体幹がついたか。
最近パワーメーターをつけたみたいなんで、しっかり自分が上ハンか下ハンかブラケットかで、どの姿勢でパワーを絞り出せるかとかも研究してみてほしいけど。

僕は下ハンの時にブラケットより10Wから20Wほど巡行で自然に上乗せになるみたいです。
人それぞれらしくて、中には上ハン持ってる時が一番パワー出しやすいという人もいるし、漕ぎ方百人いれば百通りなんで不思議。

市内で別れて僕はそのまま消防へ。

距離

100.34 km
距離

カロリー

3,059 C
カロリー

タイミング

 
3:29:07
時間
3:26:57
移動時間
4:14:24
経過時間
28.8 kph
平均速度
29.1 kph
平均移動速度
64.2 kph
最高速度

高度

555 m
高度上昇
531 m
高度下降
-39 m
最低高度
347 m
最高高度

ケイデンス

74 rpm
平均ケイデンス
95 rpm
最大ケイデンス

温度

16.1 °C
平均気温
13.0 °C
最低気温
21.0 °C
最高気温

2015年11月21日土曜日

今年最後かな ビワイチ 230km

藤井さん、といちくん、たかのくんと4人でビワイチ。
三連休と紅葉シーズンで市内が観光バスだらけで走りにくい。

7時に久世橋に集合して高野君のいる琵琶湖大橋の東側へ。

市内はいつものんびり走るんで大津についてave27km/hくらい。
信号ダッシュしまくったらアベレージは稼げるかもしれないけど、そんな走り方はヒンシュクかうので。

この中に自動車が買える値段のチャリがw

ふじいさんの最新マドン!

かなり良さそうだ。
藤井さん自身も良い手応えを感じてるみたいで、何がいいかっていうと脚がかなり残るみたい。
距離の乗り込みは藤井さん最近かなり少なそうだし、僕の方が乗り込んでいるだろうけど、最後の最後まで脚が残ってるわーっていいながらパフォーマンスを維持されてたのにビックリ。
いいフレーム。いい車体だぞこれは!

高野君と合流して、当初サイクリング予定だったけど脚の揃った4人なんでほどよいペースで走って行こうと伝えたが。

天気予報では正午に北西の風4mなので、けっこうキツいとは思ってたけど、前半の往路がモロ風が強くて、一人で行ってたらUターンしてたと思うくらいの風w

しかも横風がむちゃくちゃ強く、後ろでもどんどん脚が削れてく。
おきなわ帰りのたかのくんはそれでも元気やし。たかのくんのうしろで260Wくらいでてたとき、最後が思いやられた。

どんだけキツかったかというと、水鳥ステーションの手前でといちくんが千切れるww
3番手で走ってるといちくんが辛そうだったので4番手だった僕が並んで確認してみるとヤバそうで、前に走ってフタをしたけど、それでもだめだった。完全脚終了(´・ω・`)
どうも深夜まで腹痛と闘ってたらしくてエネルギーも摂取していないのでハンガーノックも重なってるだろう。

休んで、ペースを落として再開。
復路はちゃんと追い風で助かった。しかし、ぶっとばす脚はあまり残っておらず。
高野君が前で牽いてる時はほんまキツい事(いい意味で

最後は出し尽くしたようで、僕も琵琶湖大橋の最後牽いてた時は左ハムが攣りそうだった。

あとは、3人になってそこそこの風にのって大渋滞の市内へ。

実は2年ぶりに心拍計をつけてみた。
少しは左心室がでかくなっているか期待したものの、相変わらず180bpmくらいまですんなりあがり、ゆっくりこいでも150bpmくらいに上がり170bpmでも鼻息な感じ。
追い込むと200bpmは普通にこえそう。
VVTをとっぱらった超高回転のエンジンのままだった(;´Д`)

LSDで乗り込むとすると少しは心拍さがるんだろうか。
フルタイムワーカーにLSDという練習方法は全くの無意味なのでしないが。
一度でも心拍があがらねぇぜっていうアスリートな一言をつぶやいてみたい。


距離

229.54 km
距離

カロリー

3,195 C
カロリー

心拍数

  
152 bpm
平均心拍数
181 bpm
最大心拍数

タイミング

 
7:21:57
時間
7:20:19
移動時間
9:50:53
経過時間
31.2 kph
平均速度
31.3 kph
平均移動速度
59.0 kph
最高速度

パワー

 
171 W
平均パワー
536 W
最大パワー
202 W
最大平均パワー(20分)
189 W
標準化パワー(NP)
0.698
パワー-IF
330.5
トレーニングストレススコア
270 W
FTP設定
4,191 kJ
運動量

高度

917 m
高度上昇
901 m
高度下降
-44 m
最低高度
116 m
最高高度

ケイデンス

79 rpm
平均ケイデンス
129 rpm
最大ケイデンス

温度

17.8 °C
平均気温
15.0 °C
最低気温
22.0 °C
最高気温



2015年11月15日日曜日

ラーメン三昧 昼:一喜蔵 夜:拳10

前の晩は飲みに行っていた。
ちゃんと10時に解散するも、かなり飲んでちゃんぽんもしたわけで翌朝辛い。
飲みすぎると身体中の筋が硬直する。

今日は遅めの10時に亀岡集合でエースとお春さんとなかたさんとサイクリング。

家出るもウェット。
でも空は晴れてきてるかな?と思ったけど老ノ坂を越えると霧雨でびしょびしょになってしまった。

そんで、いろいろ遠回り(カロリー消費)しながら一喜蔵というラーメン屋へ。

しかし、今日は携帯も財布も忘れてきてしまったので写真なし。
財布もないのでエースにおごってもらう、飲み物はお春さんになんどもおごってもらうという、申し訳ないライド。

ラーメン屋で話していたが、お春さんの3000km計画はまじでリスペクト。


帰路もいろいろ遠回りして。

10分ほどの登りがあったが、エースがずっとダンシング。
ゆっくりダンシングしてるように見えるけど、シッティングしてるこちらからするとかなり踏まなついていけん汗
斜度の強いところは400Wコエテマスヨ。
最後の2分くらいは平均320Wであった。

久々に走るなかたさんも首がぽきっと折れて根絶。ヘッド角17℃という名言が生まれた。

そこからガレタ下りはゆっくり下って、下り基調で亀岡市内へ。
徐々にスピードがあがっていき、エースと僕の前二人で60秒ローテをすることになり、追い風区間はよかったが、最後はかなりの横風だった。
エースに前を変わってもらっても足が休まらず緩斜面へ。シッティングのまま前をゴリゴリひかれるが・・僕のシッティングじゃつけないw ってことで後ろでダンシングしてました。
ログを見てみると後ろについてるのに600W超えてるし(;´Д`) そこから耐えきれず立って700W超えてやっとつけてる感じ。
次の交代のサインで前に出たけどクタクタで、後ろがちぎれていることをエースに伝え緩めようかとなってホッとした。

エースは楽しそうにシッティングでゴリゴリ加速してたけど、あれがE1の最終局面での位置取りしながらの乗り方かと思った。しかし、その後の休憩でE1のレースはもっとしんどいってエースが言っていた。

えっ私のパワー低すぎ?

てことでこの冬も減量できる許容範囲まで大きくなって、今年とはまた違う走りができる準備をしよう。

夜は拳10

周りの人らの投稿に負けて行きたい!と思って。限定のまぜそば。肉増し。

豚あぶり軟骨丼

前に行った時にこのどんぶりがおいしくて、今回も頼んでしまった。

うーん、消費KJと摂取カロリーが微妙なバランスやな。。

距離

107.06 km
距離

カロリー

1,895 C
カロリー

タイミング

 
3:58:22
時間
3:57:49
移動時間
6:16:01
経過時間
26.9 kph
平均速度
27.0 kph
平均移動速度
60.8 kph
最高速度

パワー

 
147 W
平均パワー
713 W
最大パワー
191 W
最大平均パワー(20分)
189 W
標準化パワー(NP)
0.701
パワー-IF
175.0
トレーニングストレススコア
270 W
FTP設定
1,895 kJ
運動量

高度

920 m
高度上昇
908 m
高度下降
81 m
最低高度
368 m
最高高度

ケイデンス

73 rpm
平均ケイデンス
136 rpm
最大ケイデンス

温度

19.5 °C
平均気温
18.0 °C
最低気温
25.0 °C
最高気温



2015年11月11日水曜日

久々の朝柳

シンジさんがedge500のボタンのゴムがほしいということなんで渡しに。

あまり上げる気分ではないのだが、シンジさんは前日に250kmあべ34で単独走行してらっしゃるので、お疲れの模様。スローでいきましょうということで。らっきー。

集まったのは、ダイキさん(F中)に、月曜道場でご一緒したシン83とたくさん。
といちくんは寝坊っぽい。

ダイキさんにペースメークを任せてのぼる。
柳谷の大阪側もとりあえず路面が大嫌いだ。VENUSでダンシングすると跳ねすぎて前に進まん。

AIRCODEではどこまで改善されるかと期待していると、ばっちしだった。
いやー、すごいねフレームの違いって。
VENUSがバネだけ変えたダウンサスでポンポンするのにたいして、AIRCODEはちゃんとショックごと変えて減衰もしっかりして這いつくばる感じ(イミフ)。

ガチぶみした時の快感はVENUSが最高(というか他のフレームでこれと同じような乗り味のものがあるんだろうか)。
しかし、ベニカンで最後もがいてみたがAIRCODEもしっかりと受け止めてくれる。そりゃフラッグシップモデルやし・・。

15分くらいのペースでちょうどよい負荷で登れた。これくらいのペースが一番気持ちいいんだが。。強くなるためにはダメなんだよね。

川久保に下ってから5人でローテ。
シンジさんは本当に苦しいらしく即離脱。初めて見た・・・しんどい詐欺ではなかった。。鬼の目にも涙。ちょっと違うか。

ローテなんでほどよい速いペースで走りたい。
走力差があっても走り方によってついてくることはできると思うので、そこらへんのギリギリを狙いたかったが。あまりにも走力にばらつきがありすぎて、まれにみる見事な崩壊っぷり^_^;
かといって、平坦ではないのでさらにペースを落とすとサイクリングになってしまうので難しい。

ダイキさんと二人きりでペースをあげていくのもアリだったけど、そのまま微妙なペースでベニカンまで。

ダイキさんがたくさんに肩の力入りすぎってアドバイスしていた。
いいことだなーと思った、そうやってお互いアドバイスしあってテクや走力を上げていけるのがこういう集まりで練習するメリットなんだなと改めて思った。

僕は思ったことあっても、相当なこと以外は何も言わないけど、気軽にうまく言えるようになりたいな。逆に言ってもらえてもうれしいし。

朝日がまぶしい

すごく空気が澄んだ、気持ちの良い朝でした。

距離

58.14 km
距離

カロリー

1,839 C
カロリー

タイミング

 
2:09:53
時間
2:08:27
移動時間
2:49:36
経過時間
26.9 kph
平均速度
27.2 kph
平均移動速度
63.9 kph
最高速度

高度

592 m
高度上昇
639 m
高度下降
-71 m
最低高度
288 m
最高高度

ケイデンス

75 rpm
平均ケイデンス
112 rpm
最大ケイデンス

温度

10.7 °C
平均気温
8.0 °C
最低気温
18.0 °C
最高気温

2015年11月10日火曜日

ラピエール AIRCODEへ乗り換え と出会い

STORCKからラピエールのAIRCODEへ乗り換えました。
ストークのフレームがちょっと変わった仕様すぎて使いにくく、またTNIとか安いフレーム買おうかなと思ってたんですが、監督と話していると考えもしなかったAIRCODEになりました。

監督が超特急で組んでくれました

いや、リドレーのフェニックスにしようかとも考えてたんですが、AIRCODEかっこいいっすね(^_^)/

乗った印象はかなり快適でした。
通勤でも乗ってみて、ヴィーナスやSTORCKだと高架下とかガタガタの箇所がお祭り状態になって跳ねまくるんですが、デンデンデンという感じでフレームが吸収してくれてタイヤが空転することもなく跳ねることもなく路面を追従してくれて心地よいです。

適度にしっかりもしてるんで、かなり万能選手な感じ。

帰りは遠回り

帰りしな、御幸橋を超えて前に一人ローディがいたんだけど、ゆっくり走ってたので抜かしたら、微妙についてくる?
仕方なしに少し踏み気味に。ついてくる・・・。どうするべか、しんどいし先にいかすか、ペース上げて千切りにかかるか。

と、してると横に並んできたー((((; ゚Д゚)))ガクブル

ひぇー・・・なんか悪いこと僕しましたかー(>_<)

って思ってると。
「そのフレームってラピエールですか?」

と、聞かれて、話していると、同じ2015のFDJカラーを今組んでいるところらしく、談笑。僕も納車仕立てですw

その人が登録レースでも使えるフレームが欲しくてって言ってたので、きいてみると来期からネクストリームで走ると。
学連の頃から走っていて今はブランクがあるみたいで、実績聞くと全日本まで走ってる人でした^_^;

いやー、すごい人が声をかけてきてくれたもんだ。
しかも、家近いわ、お互い共通の知り合い多いわ、バイクの話からカモノセキャビンとか、以前どこかですれ違ってそうなくらい話の合うお方でした。29歳なんで僕と年も近い(僕31)。

今は通勤で片道50kmほど走って、体を作って行っている最中みたいです。

どこかでまたお会いできそうなのでよろしくおねがいします!

距離

39.21 km
距離

カロリー

1,119 C
カロリー

タイミング

 
1:24:50
時間
1:24:04
移動時間
1:37:53
経過時間
27.7 kph
平均速度
28.0 kph
平均移動速度
46.5 kph
最高速度

高度

140 m
高度上昇
81 m
高度下降
-20 m
最低高度
59 m
最高高度

ケイデンス

74 rpm
平均ケイデンス
115 rpm
最大ケイデンス

温度

15.9 °C
平均気温
15.0 °C
最低気温
17.0 °C
最高気温