2014年10月26日日曜日

きらら浜E1 35位

毎回緊張のもと現段階のE1のフルメンバーで参戦できる最後の1戦が、エースの所司さんが優勝という最高のかたちで終わりました。

レースのレポとなるといろんなブログを僕も見てて、これがだめだった、意地が足りなかった。よし、次に向けてパワトレ、どこどこ峠XX分xxW。
また次回も同じ事の繰り返し。

というのをよく見かけるし実際僕もそういうのになってしまいがちなので、ぐちぐちだめだった点とかの反省をここに書くのはやめよう。

あまり不安や弱みは表に出す事は今後は書かないようにします。
これからもっと強く大きくなってくうちのチーム。少なからず他のチームの人がここを見ている可能性もあり、1チーム員が弱さを見せてられない。

ただ、見返した時にこのレースで感じた事と課題は見れるように、どういう走り方を練習するべきかというのは書いておこ。

3人でどんなパターンにも対応できるように、1つのパターンにこだわらないようにという話し合いでスタート。
僕ができる事として、逃げに乗れれば後ろの2人は有利な体勢でレースができる。
3人くらいなら逃げの成功を狙ってもいいし、5人以上なら逃げを潰せという指示ももらって。
まずそれが一番大きな僕の仕事だった。

3周目の終盤に2人飛び出しがあった。
飛び出しには反応できるように後ろに下がりきらないで気をつけてたけど、見逃すかたちで所司さんの横にいったら「行け!」と、差が開いてしまってた後なので一瞬躊躇したけどそこから飛び出し抜ける事に成功。

追走中

後ろではエボシ君が必死でおさえてくれてた。

半周で追いつけるか?と思ったが、最初に詰めた差から近づけない。
後ろを何度も振り向いて集団との差を把握したけど、集団もうまくチームメイトにおさえてもらってくれてて、すぐに吸収されそうにない。
もう半周で追いつけなかったら諦めよう。と思い必死で追う。
おおともくんがホームストレートで「下向かずに!」と激をくれる。

細い区間を抜けたところで、諦めて集団に戻る事を決意。
失敗。。。

レース中盤

とりあえず回復しないといけないので、集団後方で合流するとそのまま死がまってそうなので、半分より前の方で。
ここから、9周ほどあっという間だった。キツすぎてあっと言う間。2周程で回復できるかというのは今の自分の体では到底あまい考えだった。
上げきった心拍を下げるように頑張るが下がらず腹まで痛い。

3人で写っている写真があるのだが・・

僕の辛い表情とエボシ君の辛い表情の仕事量の差が全然違う。
この後、出走前にマークしとくようにと言われている選手が僕の横を上がっていった。
「そのみどり!」と所司さんに言われるが細い区間の入り口、強引に前を割って追う事ができず、集団内の走り方もまたこれから磨いていく。大井のときもそうだった。


ゴールスプリント

ゴールスプリントその2

最終コーナー手前で見届けた。目のいいエボシ君が横で絶叫してたので2位じゃなく優勝をもぎ取れた事を確信する。

最高にうれしい気持ちとついてくので精一杯だった悔しさと半々。悔しさの方が大きいな。
でも今は0.1%でも貢献できた事がうれしい。

うんで、このレースの前に監督から店でおまえの悪いところと指摘された事が課題やな。

巡行力の一歩上の高速巡行力。
僕はダッシュ後の巡行になった時に10分から20分維持できるスピードに落として巡行する癖があるよう。
ほぼ全力のダッシュでその時の最高スピードで頭打ちして、スピードが下がるのはどの選手も同じやから、それでもいい。
けど、その後数秒後にもう一度ぐいっとスピードを上げる練習をしろ。一定のスピードの巡行じゃなくて、上がったり下がったりしてもいいから、ぐいっとスピードを上げろ。

集団も逃げも40km/hちょいで推移しているとして、僕が40km/hで追っても、そりゃ追いつくはずがない。
今回52km/hに加速して集団を飛び出せて、その後はだいたい42km/hペースだった。
時間にして2分半。死にものぐるいで5km/h以上はスピード上乗せできないと。
スピードにのるのはパワーだけじゃなくスキルであげることができるので。

心底レースを楽しめるように、ひとつひとつ。スキルアップしていこ。


距離

32.82 km
距離

カロリー

652 C
カロリー

タイミング

 
49:05
時間
48:57
移動時間
56:15
経過時間
40.1 kph
平均速度
40.2 kph
平均移動速度
53.8 kph
最高速度

パワー

 
222 W
平均パワー
880 W
最大パワー
248 W
最大平均パワー(20分)
259 W
Normalized Power(NP)
0.995
Intensity Factor(IF)
79.9
トレーニングストレススコア
260 W
FTP設定
652 kJ
運動量

標高

64 m
標高差
59 m
高度下降
-5 m
最低標高
14 m
最高標高

ケイデンス

93 rpm
平均ケイデンス
139 rpm
最大ケイデンス

温度

22.7 °C
平均気温
21.0 °C
最低気温
29.0 °C
最高気温



0 件のコメント:

コメントを投稿