2015年4月30日木曜日

日吉から京北へ90km

土曜日に仕事なので、実は今日は代休をもらっていた。

朝に用事をすませて昼前に出発。
補給もしっかりして魔法の粉や睡眠もしっかりしたので意外にダメージが少なかった。

チョコミントがなかった

日吉へ。
まだ世間はGWという感じではないみたいでがらんとしてた。
このまま引き返そうかと思ったけど京北経由で帰るかと北上。

久々の美山牛乳!

美山に行っていないのに美山牛乳!
もっと安かったのにな。

そのまま下って、栗尾トンネルを通らずにまだ旧道になってから一度も通っていない栗尾峠へ。
やはりちょっとがれてるイメージ。小石とか多かったので下りをとばすのは気をつけないといけないかな。

だけど、、、こんな静かな栗尾峠を味わえるなんてすごい感動した。
二輪でも四輪でも夜な夜な走りに来てた。楽しい思い出もヤバかった思い出もある峠。
久々に通れて旧道として残って走れる事にグッときた。

早朝に雲海を見に来た思い出もある

また懐かしい思い出にひたりに来よう。

距離

90.07 km
距離

カロリー

1,845 C
カロリー

タイミング

 
3:01:51
時間
3:01:02
移動時間
3:45:28
経過時間
29.7 kph
平均速度
29.9 kph
平均移動速度
57.7 kph
最高速度

パワー

 
170 W
平均パワー
423 W
最大パワー
214 W
最大平均パワー(20分)
191 W
ラッフ゜パワー-NP
0.736
パワー-IF
163.2
トレーニングストレススコア
260 W
FTP設定
1,846 kJ
運動量

高度

815 m
標高差
831 m
高度下降
29 m
最低高度
402 m
最高高度

ケイデンス

83 rpm
平均ケイデンス
145 rpm
最大ケイデンス

温度

31.0 °C
平均気温
23.0 °C
最低気温
40.0 °C
最高気温

2015年4月29日水曜日

自走ビワイチ230km シフトワイヤー切れた

といちくんと自走ビワイチへ。
北湖一周でもよかったけど、といちくんがビワイチした事ないから、どうせならフルビワイチがいいという事になってさらに自走ビワイチへ。

6時に久世橋に集合して半時計回りで休憩は休暇村、みずどりステーション、志賀あたりの3回して14時半には京都市内の五条川端にいるという順調なサイクリングだった。

170km地点で僕のチャリのリアのシフトワイヤーが切れてトップ固定になってしまった事以外は。

休暇村のコンビニにて

市街地でものの見事に信号にひっかかりまくりアベが26km/h。
まー、まったりいくかと思うが湖岸道路に入ったら15分目処にローテしながら40前後での巡行が続く。
僕自身ロングが得意ではないのでこのペースで最後まで持つか怪しいので少し速度を下げようかと話す。

みずどりステーションにて

ここでといちくんが売店のマダムにナンパされる。
団子をおたべって僕もお裾分けをもらい、ゴミをおいてっていいよとお世話になり。
このマダムキラーめ。

今日は旗がたなびくくらい強風区間もあったんだけど、奥琵琶湖を越えてからはずっと向かい風に苦しめられ脚が削られた。

そして、なんかギアの調子がしっくりこないなと思ってギアを一度トップにガンガンあげてローに戻そうと思ったらディレイラーが動かなくなった。

あ、切れてもた汗

ネジを最大回して13Tへ

170km地点。
とりあえず最寄りのコンビニへ移動。ここで最後の休憩。
11Tは辛いのでなんとか動かんかなと調整ネジを回しまくったら13Tまでは入った。

信号ダッシュと大津の坂とかはしんどかったけど、37km/hくらいだと39x13で90rpm前後になるので走り始めればどうってことなかった。

無事に市内に戻って、といちくんと別れて監督に見てもらって直してもらいましたm(__)m

いやー、、ド平坦なコースでよかった笑

距離

229.85 km
距離

カロリー

4,305 C
カロリー

タイミング

 
7:16:01
時間
7:13:43
移動時間
9:31:10
経過時間
31.6 kph
平均速度
31.8 kph
平均移動速度
54.5 kph
最高速度

パワー

 
165 W
平均パワー
502 W
最大パワー
218 W
最大平均パワー(20分)
190 W
ラッフ゜パワー-NP
0.729
パワー-IF
384.5
トレーニングストレススコア
260 W
FTP設定
4,306 kJ
運動量

高度

808 m
標高差
863 m
高度下降
-5 m
最低高度
146 m
最高高度

ケイデンス

85 rpm
平均ケイデンス
254 rpm
最大ケイデンス

温度

26.1 °C
平均気温
18.0 °C
最低気温
34.0 °C
最高気温

2015年4月28日火曜日

練習密度をあげて本番へつなげるために

敏感になりすぎているのか体の回復が遅い。

可能であれば乗れる時間はチャリ乗って練習や楽しみを作りたいけど、今年は慢性疲労にならないためにそこを調整してる。
けど、他の人らはガンガン走れててちょっと焦る。。ここで焦っても疲労でコンディション崩れるだけなので我慢するしかないと学んだんだけど、改善する余地はまだまだある。

最近わかってきたのが、僕の体の場合だけど昨日の疲労が次の日に押し寄せるんじゃなくて数日分の積み重なった疲労が数日後に訪れ、1ヶ月分の疲労がタイムラグをもって体に押し寄せて来るようだ。
4月と5月はどうも冬場の疲れも引きずるみたい。いろいろ試してみてよかったこと。

・睡眠(6時間以下は僕は回復しないみたい。平日は仕方ないけど眠れる時は7時間はほしい)
・オレンジジュース(クエン酸)
・デスクワークなので定期的に柔軟
・炭水化物はよくきく

どれも普通の事なんですがね。

あと、通勤時にL5からL6のインターバルしまくっていたのをやめた。
これもかなり効いている。固定距離しか乗らないのでメーターをつけてないからTSSとかもわからないのだが。

直近の夜練でそこまで寒くなかったはずなのに、膝から下の感覚が寒くてなくなってしまい、エースからここまで運動しているのに寒いというのは血行が悪いかもしれない。
去年不足したたんぱく質もそうだけどバランスよい食事せんとあかんかもという事を教えてもらった。

それで、さらに昨日エースからリカバリなどに効くものをいただいた。
ちょうど体調回復のための試行錯誤してたのを見透かされたようにもらえたのでとても感謝。

ありがとうございます!
もったいぶらずに練習や本番の時に使うようにして試させてもらいます。

これで体の調子があがってきてガンガン練習して質も量も上がれば非常にうれしい。
練習のために日頃からできる準備をしたいな。


2015年4月26日日曜日

ポッポ練途中離脱50km

9時過ぎには家に戻ってないといけないので8時すぎにUターン。
昨日150kmほぼ単独でうろうろしたわりには脚の回復がよかった。
よく寝たしかな。

今日もTT組はいなくF岡さんはMTB。
しかしF井さん骨折話題で連日にぎわう。肋骨骨折とな。。

老の坂は僕がペースメイク。といちくんぴったり張り付いてくるので集中できた。
4:41 315W 93rpm
タイムが上がってきた、昨日は5分10秒だった爆 向かい風が強かったのもあるけど、アウターでいったほうが老の坂はいいみたい。
しかし、今の僕の限界です。といちくんアタックして掛けて行っていいよ。。
年齢順でいうと僕が練習に参加しはじめた頃のポッポな人もこんな気持ちだったのか、新しく走りはじめる若い子に張り付かれると身が引き締まる。

湯の花の登りもわりといい感じでじわじわ追い上げて行けた。
後ろに誰かいると怠けずに走れていいですな。

今日は日吉方面じゃなく野間方面だったので半分くらい亀岡の市内を走る事になって少しストレスだったな。

水曜は自走アワイチをといちくんと走るのであまり明日明後日はあげないで回復。
なんせ、、長距離は苦手です。

距離

51.03 km
距離

カロリー

988 C
カロリー

タイミング

 
1:44:12
時間
1:43:50
移動時間
2:03:37
経過時間
29.4 kph
平均速度
29.5 kph
平均移動速度
58.0 kph
最高速度

パワー

 
159 W
平均パワー
580 W
最大パワー
201 W
最大平均パワー(20分)
202 W
ラッフ゜パワー-NP
0.777
パワー-IF
103.8
トレーニングストレススコア
260 W
FTP設定
989 kJ
運動量

高度

489 m
標高差
501 m
高度下降
-34 m
最低高度
145 m
最高高度

ケイデンス

84 rpm
平均ケイデンス
212 rpm
最大ケイデンス

温度

15.7 °C
平均気温
12.0 °C
最低気温
20.0 °C
最高気温

2015年4月25日土曜日

ポッポ練+二料周回 150km

朝ポッポに顔を出してみたらTTバイクは見当たらなかった。
宮古島が終わったから少ないかな?と思ってたのが当たってた。

M田さんがMTBでこられてた。
KENTさんがいないまま出発(あれ?)

M田さんは山の中へ消えていかれたのでいよいよ爆走組がいなくなった。
一人で前走って行ってしまったらサイクリングにきた意味がなくなってしまうので、誰のドラフティングにも入らず誰かの後ろのほうを走って楽しむ。

紅葉峠はマイペースで

帰りもポロポロこぼれて来る人を卵を運ぶように集団復帰できるように何度か運ぼうとしたけど1回しか成功しなかった。。

なんかよくわからないが背筋の左右の動きが今日よくわかった。

光明寺で解散してから亀岡の方へまた戻り、卵かけ御飯食べ放題を食べてから二料の周りをくるくる回ろうと思った。15kmの周回コース。

で、まさかの卵かけ御飯のお店へ行くために通ろうと思ってた峠道が通行止めで僕のお昼ご飯が詰んだ爆
やばい、このあたりってコンビニもお店も何もない。

とりあえず二料周回を回ってポッポの休憩でも使うJAに入った。
中を見渡してもエネルギーになるものが置いてない。そしたら、とりあえずジェラートはある!

思ってのと違って小さかった・・

体はかなりエネルギーを欲してるし日差しも強く疲労もしてるしハンガーノックな予感するがとりあえずもう一周。
下りの7kmは軽く40km/hは出るので、そのスピードを維持するがエコノミーを考える。大きなギアを奇麗に回す事を考えて。
二料の緩斜面は疲れて力でないし、、我慢。。

もう帰ろうと思って帰路についた頃に、気分が悪くなってきた。
何度か体験したハンガーノックになりかけてる証拠。全身けだるいしお腹の中から気持ち悪さが出てくる。

亀岡市内に入るところにサーKがあったのですぐピットイン!
ホットドッグとシュークリームとコーヒー牛乳を流し込んで休憩してからとぼとぼ帰りました。

明日は母親が京都にきて食事するので10時くらいまでには家に帰っておかないと行けない。
いい具合に脚が終わってるんだけど、いけそうなら途中離脱でポッポか適当に走ろうかと考えてます。

今日の距離でもへろへろだな。
来週にといちくんとビワイチするけど迷惑かけそうだ。

距離

152.92 km
距離

カロリー

3,024 C
カロリー

タイミング

 
5:25:06
時間
5:24:15
移動時間
7:38:30
経過時間
28.2 kph
平均速度
28.3 kph
平均移動速度
67.7 kph
最高速度

パワー

 
156 W
平均パワー
909 W
最大パワー
245 W
最大平均パワー(20分)
194 W
ラッフ゜パワー-NP
0.745
パワー-IF
299.6
トレーニングストレススコア
260 W
FTP設定
3,026 kJ
運動量

高度

1,798 m
標高差
1,771 m
高度下降
-8 m
最低高度
351 m
最高高度

ケイデンス

80 rpm
平均ケイデンス
254 rpm
最大ケイデンス

温度

24.2 °C
平均気温
14.0 °C
最低気温
39.0 °C
最高気温


2015年4月23日木曜日

GP4000S2チューブラーに変更 朝高雄へ

水曜の晩にチューブラーの交換をした。
はめづらいとよく聞くコンチだけど硬いのはチューブレスでなれたのか、TUFOもかなり硬い方だったのかゆっくりと伸ばしていったらわりと簡単にスポっとはまった。

試しにローラー乗ってみると30km/h巡行で170W。
TUFO S33 PRO 24Cは同じ巡行で207W()。

3本ローラーはタイヤがぐにゃっとなるので、タイヤ差が生まれやすいんだろう。
実走だとスピード出せば出す程風の抵抗もあるし路面の状態もあるからそこまで差が生まれないかもしれないけど、ローラー上で25W前後違いが出るってどうよ。。

朝に感触を確かめるために試走へ高雄方面。

黄砂も化学物質も見当たらない透き通った気持ちいい朝


よく進むというか気持ちよい。転がり抵抗はGP4000はかなり優秀!
ただ、乗り心地はチューブラーというよりクリンチャーという感じなのかな。タイヤ自体触ってみてもエースからいただいているベロフレックスのスプリンターは驚くぐらい柔らかくてしなやか。

でも、コンチ独特の粘りっけのあるコーナーの接地感が久々!TUFO S33 PROは全く接地感がなかったけど、これから安心して走れる。

6℃でちょっと寒い

折り返して下りを走ってたら予想以上に転がってびっくりした。
スピードがあればあがるほど前のタイヤは抵抗があったのか。

とりあえず直線もコーナーも気持ちよくなった。後は耐久性かな。
リヤをはきつぶしてからベロフレックスと比較するのもまた楽しみ。


距離

44.65 km
距離

カロリー

955 C
カロリー

タイミング

 
1:37:24
時間
1:36:49
移動時間
35:31:10
経過時間
27.5 kph
平均速度
27.7 kph
平均移動速度
64.9 kph
最高速度

パワー

 
164 W
平均パワー
936 W
最大パワー
203 W
最大平均パワー(20分)
201 W
ラッフ゜パワー-NP
0.772
パワー-IF
95.5
トレーニングストレススコア
260 W
FTP設定
956 kJ
運動量

高度

520 m
標高差
513 m
高度下降
-34 m
最低高度
230 m
最高高度

ケイデンス

82 rpm
平均ケイデンス
254 rpm
最大ケイデンス

温度

12.4 °C
平均気温
8.0 °C
最低気温
21.0 °C
最高気温

2015年4月21日火曜日

TUFO S33 PRO 24Cチューブラーの転がらなさ!実証

TUFO S33 PRO 24Cのチューブラーに変えてからむちゃくちゃしんどい。
とりあえずチャリが前に進まん。

体感できるからよっぽど。

火曜の晩。ローラーしようと思ってアップしてても、3本ローラー上ですら重いと思えるこの始末。

タイヤ重量は330gなのでヘビー級。GP4000の22Cとかだと270g。だいたいレース用のいいタイヤは250gくらいか。
試しに前後輪をチューブレスのFUSION3+ユーラスに変更して3本ローラー上で乗ると・・・・。むちゃくちゃ軽いじゃないか!負荷付き3本ローラーだが、負荷がなくなった錯覚を覚えるくらい。

このタイヤやばいんじゃないか。一度どれくらいロスしてるか出力を計ってやろうかと。

後輪はパワータップのS33 PRO固定になってしまう。
前輪だけRACING5+GP4000の7気圧とS33 PRO 7気圧とで交互で乗って後輪から出力を測定。


驚くべき結果が。。。。



■ケイデンス90rpm 速度30km/h巡行の場合
・GP4000
182W前後
・S33 PRO
207W前後

■300W巡行時の速度
・GP4000
45km/h前後
・S33 PRO
41km/h前後


そら重いわ!!

メーターの証拠写真撮ろうと思ったが3本なんで。

前輪だけでこの違いである。
荷重かかる後輪も入れたらどんだけロスしてるねんこのタイヤ。

さらにローラー乗ってタイヤを触ると熱いのである。
他のタイヤは熱くならない。

おまえはバイクのタイヤか。
熱ってエネルギーなので何で変換されてるのか。タイヤの幅や高さが大きいためどこか擦ってるんかと思って調べてみてもそうでもないみたい。

このタイヤで舞洲と白浜のTTを出た自分の選択が悔やむ。。。

エースからいただいたタイヤをすぐに使おうと思ったが、
5月はけっこう距離乗るので一瞬ではきつぶしてしまいそう。
もったいないのでGP4000がちょうど届くはずだし、それを入れて秋のレースシーズンにエースのタイヤを使わせていただこうと思う。

2015年4月19日日曜日

白浜クリテ&TT E1にまたチーム員が増えた

去年は熊本に出張で行けなかった白浜クリテリウムに参加してきました。

前日のTTはペース配分がうまくいかず失敗に終わってしまった。
TTって難しいと思った。
どこが悪かったのかログを解析していると向かい風区間のところをむちゃくちゃおさえすぎていた。33-34km/hくらいで走っていた(おいおい。バックストレートは追い風下りなので脚がなくてもビッグギア入れれば50km/hでる。
これも経験でまた次回につなげたいと思います。
でも、圧倒的走力不足を感じて少し凹みました。

フォームもあかんね。可変ステムを用意したい。

のっちくんが非常によい感触で走ってた。白浜は相性がいいんだと思う。

なぜかこの数週間ずっと脚の疲労がひどくて、筋肉を硬直させるとすぐに力がなくなってしまう。
白浜の土日でむっちゃくちゃ炭水化物をとった。パンとかご飯を暇があれば食べた。
そして、寝まくった。日頃睡眠が足りないのだろうか。これもまた暇があったら眠った。
そしたらかなりましになった。やっぱり栄養回復が間に合ってなかった感じがする。

エースから栄養あるサプリももらったのが効いているんかもしれない。やっぱりバランスよくやなー。。。

土曜の晩は宿でわいわいとやり、次の日のクリテ。

エースのアシストが任務

自分のやるべき事を宿でもエースと話していざ出走。
ポイントレースでリードアウトする役目もあるため、エースの近くにいることを心がける。
自分はスプリントで着をとる可能性が非常に少ないため、逃げを潰すかのるか、自分からいくか、そういうのもカバーしていきたい。
前半に1度逃げにのり、その後エースを確認するため一度後方まで下がったが、後半はまた前の方にあがっていき逃げにも少しのれたり、他のチームがどういうアシストをしながら走るのかを見て勉強した。
バックストレートは60km/h弱で走っている集団からさらに位置取りでチームを引っ張っていかないといけないスピード戦だった。

そしてE2では野間くんが優勝した!
リザルトが確定されていなかったので一緒に表彰で呼ばれるのを待つ時は僕もほんまに緊張した。その横にいる野間君はもっと緊張してたww

おめでとう!野間君!


毎レース新しい風がふく。僕もとまってはいられないと良い意味でゾクゾクしました。



2015年4月15日水曜日

夜練 園部周回 70km パワーでませんな。。

帰ったらローラーしようかと考えてたらエースから声がかかったので定時であがって、買い物して急いで準備。
集合場所まで45分くらい。

老の坂はインナーに入れてくるくる回して行く。
4:51 296W 96rpm
回転はよかったがパワーがのらない。タイムも良くもなく悪くもなく。

ちと寒いです

予定時間ぎりぎりについたら、エースもお春さんも準備できていて聞いたらすでに1周走ってるそうな(40km)。

湯の花の登りはエース先頭で軽快に上げられ、終盤は信号で一度止まっているのに2:20 332W ほど。信号なかったら踏んでるところは500W越えてたので平均400W以上になってそうでもう脚が終わりそう。。

ローテで回して行って、コース最後はスプリントになるので手前からペースアップしていこうと勝手に頭の中で思っていたが、夜で距離感つかめず。
というか、八木周回コースに入ってからペースアップしようと思ってたけど、間違えてだいぶ手前からペースをあげていった。
タレてエースから「もっとはよこげ!」と後ろから言われる始末・゚・(ノД`)・゚・

むっちゃしんどかったわりにはログ見ても数キロほどしかペースアップしてないし。
この重たいタイヤの影響もあってか心拍はまだ余裕があって脚が終わる事が多い。

さっさとはきつぶしてエースからもらった中古のveloflexとGP4000にしたい。。

そして今日も乗り初めから最後までずっと脚が重かった。寒くて膝から下の感覚がまったくなかったのもあってか筋肉も冷たいままで動かず、最後のダウン中にモモの内側が攣るという感じで体調がよくない。
食事のバランスが悪いのだろうか。血の巡りが悪いって言われた。

リカバリ力が弱いと思うんだけどその原因をなんとか見つけたいな。

距離

70.24 km
距離

カロリー

1,447 C
カロリー

タイミング

 
2:25:22
時間
2:24:57
移動時間
3:49:44
経過時間
29.0 kph
平均速度
29.1 kph
平均移動速度
54.8 kph
最高速度

パワー

 
167 W
平均パワー
517 W
最大パワー
207 W
最大平均パワー(20分)
208 W
ラッフ゜パワー-NP
0.800
パワー-IF
154.1
トレーニングストレススコア
260 W
FTP設定
1,448 kJ
運動量

高度

447 m
標高差
474 m
高度下降
107 m
最低高度
260 m
最高高度

ケイデンス

86 rpm
平均ケイデンス
254 rpm
最大ケイデンス

温度

10.9 °C
平均気温
9.0 °C
最低気温
15.0 °C
最高気温