前日のTTはペース配分がうまくいかず失敗に終わってしまった。
TTって難しいと思った。
どこが悪かったのかログを解析していると向かい風区間のところをむちゃくちゃおさえすぎていた。33-34km/hくらいで走っていた(おいおい。バックストレートは追い風下りなので脚がなくてもビッグギア入れれば50km/hでる。
これも経験でまた次回につなげたいと思います。
でも、圧倒的走力不足を感じて少し凹みました。
フォームもあかんね。可変ステムを用意したい。
のっちくんが非常によい感触で走ってた。白浜は相性がいいんだと思う。
なぜかこの数週間ずっと脚の疲労がひどくて、筋肉を硬直させるとすぐに力がなくなってしまう。
白浜の土日でむっちゃくちゃ炭水化物をとった。パンとかご飯を暇があれば食べた。
そして、寝まくった。日頃睡眠が足りないのだろうか。これもまた暇があったら眠った。
そしたらかなりましになった。やっぱり栄養回復が間に合ってなかった感じがする。
エースから栄養あるサプリももらったのが効いているんかもしれない。やっぱりバランスよくやなー。。。
土曜の晩は宿でわいわいとやり、次の日のクリテ。
エースのアシストが任務
自分のやるべき事を宿でもエースと話していざ出走。
ポイントレースでリードアウトする役目もあるため、エースの近くにいることを心がける。
自分はスプリントで着をとる可能性が非常に少ないため、逃げを潰すかのるか、自分からいくか、そういうのもカバーしていきたい。
前半に1度逃げにのり、その後エースを確認するため一度後方まで下がったが、後半はまた前の方にあがっていき逃げにも少しのれたり、他のチームがどういうアシストをしながら走るのかを見て勉強した。
バックストレートは60km/h弱で走っている集団からさらに位置取りでチームを引っ張っていかないといけないスピード戦だった。
そしてE2では野間くんが優勝した!
リザルトが確定されていなかったので一緒に表彰で呼ばれるのを待つ時は僕もほんまに緊張した。その横にいる野間君はもっと緊張してたww
おめでとう!野間君!
毎レース新しい風がふく。僕もとまってはいられないと良い意味でゾクゾクしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿